日本酒に合うっ!炒りしらたきのタラコ和え

chiririn @cook_40068088
酒の肴にはもちろん、普段の食卓やお弁当のおかずにもどうぞ。
簡単で材料も少ないのに、子供から大人まで楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
大好きなお惣菜やさんでいつも買ってる一品でしたので、作り方を教えてもらいました(^_^)v お惣菜やさんでは一口結びしたらきを使っていますが、時間と手間の省略をかねて、普通のしたらきで作ってます。塩気はタラコのみですが充分おいしいですよ。
日本酒に合うっ!炒りしらたきのタラコ和え
酒の肴にはもちろん、普段の食卓やお弁当のおかずにもどうぞ。
簡単で材料も少ないのに、子供から大人まで楽しめる一品です♪
このレシピの生い立ち
大好きなお惣菜やさんでいつも買ってる一品でしたので、作り方を教えてもらいました(^_^)v お惣菜やさんでは一口結びしたらきを使っていますが、時間と手間の省略をかねて、普通のしたらきで作ってます。塩気はタラコのみですが充分おいしいですよ。
作り方
- 1
しらたきを沸騰した湯でゆがいてあく抜きをする。
ざるにあけ水を切った後、食べやすい長さにざく切りする。タラコは皮に包丁を入れて、身(?)をしぼりだしておく。
- 2
フライパンや小なべでしたたきをよ~っく炒る。
火加減にもよりますが、5分くらいは炒りましょう。 - 3
しらたきにたらこ・しょうゆ・酒を加え、さらに炒ります。
この時、タラコが焦げ付かないように気をつけてください。
しょうゆや酒の水分が飛んで、タラコがパラパラしたらできあがり! - 4
皆様のおかげで、話題のレシピ入りしました!
ありがとうございました^_^
コツ・ポイント
しらたきは特によく炒ってください。水分が残った状態だと、味が薄まり美味しさが半減します・・・
テフロンのフライパンで作った方が、焦げ付きにくくて良いかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17877008