ニンジンのちょうちょ(キャラ弁おかず)

koushu
koushu @cook_40036612

ニンジンで作るちょうちょです♪お弁当に入れると彩りが良くなりますよ☆つくれぽ20人達成感謝!!
このレシピの生い立ち
抜き型を使って簡単に作れないかと思って試したら、できました☆

ニンジンのちょうちょ(キャラ弁おかず)

ニンジンで作るちょうちょです♪お弁当に入れると彩りが良くなりますよ☆つくれぽ20人達成感謝!!
このレシピの生い立ち
抜き型を使って簡単に作れないかと思って試したら、できました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンジン 少量
  2. チーズやハムやソーセージなど 少量

作り方

  1. 1

    ニンジンを5mm幅くらいの輪切りにする。

  2. 2

    100均ショップのダイソーで購入した直径2.7cmの梅型の抜き型でニンジンを抜き取る。

  3. 3

    右上のニンジンを参考にしてください。白いラインのところをナイフでカットして触覚を作る。

  4. 4

    フライパンに水を敷いてニンジンを蒸して茹でる。

  5. 5

    蓋をして5分くらい弱火で蒸す。

  6. 6

    小さいストローで穴を開けて模様を入れる。

  7. 7

    穴に同じストローで抜いたチーズやハムなどを詰めると、ちょうちょのできあがり♪(左下は穴を4つ開けただけです。)

  8. 8

    【ピンクのちょうちょ】丸大食品のフィッシュソーセージは太いので、輪切りにしてちょうちょを作ってみます☆

  9. 9

    ピンクのちょうちょのできあがり♪ピンクもまた可愛いですよ★

  10. 10

    お弁当にしてみました♪♪

コツ・ポイント

ニンジンをお湯でゆでるよりも、蒸したほうが甘味があって美味しいです♪うちの野菜嫌いな息子もこのニンジンは好んで食べてくれます☆抜き型やナイフでカットは蒸す前にした方がキレイにできると思います。ストローで穴を開ける場合は蒸した後にしましょう★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koushu
koushu @cook_40036612
に公開
2人の男児がいます。料理はそんなに得意な方ではないのですがσ(^_^;)、凝り出すと自分好みの味を追求するところがあります。偏食小僧たち相手のキャラ弁ブログ『ハラハラどきどきキャラ弁奮闘記』http://ameblo.jp/mihhon/も宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ