有名な豆腐屋さんのおからのお菓子風♡

まぶたん
まぶたん @cook_40038371

お取り寄せで人気のお豆腐屋さんのおからのお菓子、「きらず揚げ」お家でも☆たべたいなぁ~☆おからで出来てる美味しいオヤツ♡
このレシピの生い立ち
お取り寄せでとっても有名な某お豆腐店の人気商品!
!お友達からプレゼントしてもらってとっても気に入ってしまって、何とか簡単にお家でもできないものか!?と作ったのがコチラ!
本物とはちょっと違うけど
カリカリの素朴な味が後をひきます。

有名な豆腐屋さんのおからのお菓子風♡

お取り寄せで人気のお豆腐屋さんのおからのお菓子、「きらず揚げ」お家でも☆たべたいなぁ~☆おからで出来てる美味しいオヤツ♡
このレシピの生い立ち
お取り寄せでとっても有名な某お豆腐店の人気商品!
!お友達からプレゼントしてもらってとっても気に入ってしまって、何とか簡単にお家でもできないものか!?と作ったのがコチラ!
本物とはちょっと違うけど
カリカリの素朴な味が後をひきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから 120g
  2. 小麦粉(薄力粉又は地粉) 180g
  3. ◎砂糖 大さじ3
  4. 牛乳 50cc
  5. △サラダ油(私はヘルシーリセッタ使用) 50cc
  6. 重曹 小さじ1/2
  7. 小さじ1
  8. 粗挽き塩コショウ 敵量

作り方

  1. 1

    ☆は合わせて混ぜておきます。

  2. 2

    ボウルに◎を入れたら全体を混ぜます。

  3. 3

    △を合わせて計り2に加えます。 サッと混ぜたところに1も加え、今度はじっくり捏ねます。(手にくっつかないくらいの生地)

  4. 4

    ラップを1枚広げてそこに生地の半分をのせて、もう1枚ラップをかぶせたら麺棒で薄くのばします。

  5. 5

    天板にオーブンシートをしき
    型で好きな形に抜き並べます。

  6. 6

    粗挽き塩コショウを軽く全体に振ったら(ふりすぎないで!)160℃で30~35分くらい焼く。

  7. 7

    焦げそうな時は天板を色んな方向に入れ替えてください。
    焼き上がり手で押さえて硬ければ出来上がり!

  8. 8

    柔らかい時は硬くなるまで焼いてください。
    焼き上がりは皿などにあけて粗熱をとり、冷めたら瓶などで保存!

コツ・ポイント

硬くなるまで焼きましょう!柔らかいままだと次の日は食べられないくらい硬くなってしまいます。
焼く時の間隔のあけ方やおからの種類で焼く時間が変わってきます。間隔を開けて焼く時は短く、詰めて焼くと長くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぶたん
まぶたん @cook_40038371
に公開
パン&ベーグル❤犬、猫、韓ドラ大好き❤な人です。ぼちぼちやってます。
もっと読む

似たレシピ