牛切り落としDEラップステーキ!

たくのスプーン
たくのスプーン @ta1808

H24年5月11日話題入りしました✿
安い牛肉がステーキに…!?
サイコロステーキみたいに気軽に食べれちゃう♪

このレシピの生い立ち
5年以上前にデパ地下で実演販売をしていました。
オリジナルに作ってみました。

牛切り落としDEラップステーキ!

H24年5月11日話題入りしました✿
安い牛肉がステーキに…!?
サイコロステーキみたいに気軽に食べれちゃう♪

このレシピの生い立ち
5年以上前にデパ地下で実演販売をしていました。
オリジナルに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牛切り落し(こまでも可) 250g
  2. 塩・胡椒・片栗粉 少々
  3. 茹でた隠元(無くても可) 6~8本

作り方

  1. 1

    お寿司などで使うすだれにラップを少し横長にひき、牛は手で広げ、すだれの大きさに合わせて敷き詰める。

  2. 2

    気持ちしっかり塩・胡椒をふり、片栗粉を茶こし等で薄く振る。(隠元を巻く方は手前に置く)

  3. 3

    ラップを巻き込まないように手前からしっかり巻いて、ラップの両端はキャンディーのようにクルクルっとしぼる。

  4. 4

    3の上からアルミで巻き冷凍庫で1時間~1時間半入れてる。

  5. 5

    アルミを外し、ラップのまま1㎝位の厚さに切り、フライパンに油(分量外)を引き温まったらラップを取って弱火で両面焼く。

  6. 6

    焼き上がったらお皿に盛り、お好みでおろしポン酢か生の柚子胡椒で召し上がれ♪

  7. 7

    たなか家さんが豚肉で作ってくれました♬もっと手軽で美味しそう❤

  8. 8

    もっと手軽に『牛切り落とし1口ステーキ(照り焼き味)』ID:18795911

  9. 9

    H24年5月11日話題入り致しました。作って下さった皆様ありがとうございました。

  10. 10

    2020年3月9日にiPhone版のピックアップに掲載されました〜♡ありがとうございます。

コツ・ポイント

1のお肉はなるべく縦に敷く。
巻きは本当にしっかり巻かないと包丁で切った時に崩れます。
片栗粉を使っているので、焼く時は弱火でないと焦げてしまいます。
※表紙の写真を差し替えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくのスプーン
に公開
東京在住息子2人(19歳・14歳)・旦那様・実母・私の5人家族です。  長男がジャガ芋&トウモロコシのアレルギー(今は克服しました)だったのをきっかけでお菓子等を作り始めました。うま♪追っかけ隊*No5*小さな幸せ探す会No12*すっとこどっこいの神の会No16Instagram始めました@taku.spoon
もっと読む

似たレシピ