自家製ローマジパン

あこたん♪
あこたん♪ @cook_40021149

焼き菓子に使う「ローマジパン」。使いきれなくて余るのも困るし、沢山使いたいけど買うと高い、それなら自分で作ってみました!
このレシピの生い立ち
焼き菓子をたくさん作るときに、私はマジパンローマッセ(ローマジパン)が入ったレシピで焼きますが、マジパンを常備しているわけじゃないし、それにたくさん使いたいのに高価だし・・・それならば!とネットで色々と調べ、自分なりに配合を調節して作りましたv(^-^)v もちろん、冷凍もできます!!

自家製ローマジパン

焼き菓子に使う「ローマジパン」。使いきれなくて余るのも困るし、沢山使いたいけど買うと高い、それなら自分で作ってみました!
このレシピの生い立ち
焼き菓子をたくさん作るときに、私はマジパンローマッセ(ローマジパン)が入ったレシピで焼きますが、マジパンを常備しているわけじゃないし、それにたくさん使いたいのに高価だし・・・それならば!とネットで色々と調べ、自分なりに配合を調節して作りましたv(^-^)v もちろん、冷凍もできます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来あがり約400g
  1. アーモンドプードル 200g
  2. グラニュー糖 100g
  3. 卵白 30~40g
  4. 水あめ(ガムシロップでもOK) 20g
  5. 粉砂糖 30g

作り方

  1. 1

    材料を計量し、水あめは湯煎にしてやわらかくしておく。

  2. 2

    卵白以外の全ての材料をフードプロセッサーに入れ、回しながら少しずつ卵白をくわえていく。(卵白は全量使うとは限りません)全体的な柔らかさをチェックしながら行います。

  3. 3

    フープロの中でボロボロでも、ラップに包んで馴染ませるとひと固まりになります♪

  4. 4

    *追記 アーモンドプードルはローストすると香りがたちます。160~170度で5分~。焦げ色がつかないように気を付けて!

  5. 5

    追記)ご使用のレシピに「マジパン・クリュ」と記載されていたら、生のアーモンドプードルにしてね!「クリュ」は「生」のこと!

  6. 6

    アーモンドプードルを空焼きしたものは、そのまま食べられます。チョコトリュフのセンターに使ってもいいですよ!

  7. 7

    H28、11月更新

コツ・ポイント

フープロが無い場合は、大きめのボウルに卵白以外の材料を入れ、卵白を少しずつ入れながら、手でもみこんでいけば大丈夫!(フープロよりも手の熱で混ざりが良い気がします)グラニュー糖のざらつきが気になる方は、粉砂糖に全量を替えてもOKです。より、売り物に近くなります。水あめが無い場合は、ガムシロップで代用も可能です。その場合は卵白の量を加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あこたん♪
あこたん♪ @cook_40021149
に公開
子供の頃からハンドメイドが好きです。自宅でパン教室、天然酵母、ケーキ、和菓子、デザインカップケーキ、フラワーゼリー、ベビーシューズ、シュガークラフトなどのWS不定期開催。Instagram→ママの手は魔法の手 で検索してね♪毎日が勉強(*^_^*)子どもに負けないように、若い子に負けないように(?!笑)頑張ってます~
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ