デコふりで!レインボースティックおにぎり

はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856

6色の色合いは、まさにレインボー。見た目もかわいく、味もおいしい!食べやすいスティックタイプです。
このレシピの生い立ち
6色のカラフルなレインボースティックおにぎり。「デコふり」なら、こんな楽しいアレンジおにぎりも手軽に作れます。棒状なので食べやすいのも◎。食べるのがもったいないくらい、かわいい出来栄えです。井上真里恵先生考案。

デコふりで!レインボースティックおにぎり

6色の色合いは、まさにレインボー。見た目もかわいく、味もおいしい!食べやすいスティックタイプです。
このレシピの生い立ち
6色のカラフルなレインボースティックおにぎり。「デコふり」なら、こんな楽しいアレンジおにぎりも手軽に作れます。棒状なので食べやすいのも◎。食べるのがもったいないくらい、かわいい出来栄えです。井上真里恵先生考案。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 180g
  2. はごろもフーズ「デコふり チャーハン風味(どうぶつえん・すいぞくかん)」 お好みの色6色 各1/2袋
  3. グリーンレタス 1枚
  4. はごろもフーズ「シーチキン マヨネーズタイプ しょうゆ味」 小分け1袋

作り方

  1. 1

    今回は、はごろもフーズ「デコふり チャーハン風味(どうぶつえん・すいぞくかん)」を使います。

  2. 2

    ご飯を6等分して、お好みの色6色のデコふり チャーハン風味(どうぶつえん・すいぞくかん)をそれぞれ混ぜる。

  3. 3

    ラップを広げ、13cm角になるよう青色、緑色、黄色、オレンジ色、ピンク色、赤色の順に少し斜めにしながら縦に広げる。

  4. 4

    <3>の手前にレタスを敷き、シーチキン マヨネーズタイプをのせる。

  5. 5

    手前からくるくると巻いて棒状にし、ラップの両端をリボンなどで留める。

  6. 6

    ※シーチキン マヨネーズタイプがない場合は、シーチキンとマヨネーズを合わせて作ってください。

コツ・ポイント

「デコふり」を混ぜたご飯を並べる際、それぞれ2cm幅くらいを目安に広げます。両側のご飯は側面の長い方を3.5cm、短い方を5mmくらいに広げると13cm角にしやすくなります。箸や細いスプーンなどを使うと広げやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はごろもフーズ
はごろもフーズ @hagoromokitchen_856
に公開

似たレシピ