こまツナマヨ スティックおにぎり

まんまるらあて @mammaruegao
NHK『あさイチ』で紹介♪小松菜とツナマヨが入った、栄養満点のスティックおにぎりです。
このレシピの生い立ち
子どもに敬遠されがちな葉物野菜を隠しちゃった♪
海苔の栄養は捨てがたいけど、噛みきりにくい!ってことで、それを解消すべく小さく切って貼ってみました。
こまツナマヨ スティックおにぎり
NHK『あさイチ』で紹介♪小松菜とツナマヨが入った、栄養満点のスティックおにぎりです。
このレシピの生い立ち
子どもに敬遠されがちな葉物野菜を隠しちゃった♪
海苔の栄養は捨てがたいけど、噛みきりにくい!ってことで、それを解消すべく小さく切って貼ってみました。
作り方
- 1
粗みじんに切った小松菜を強めの中火で炒める。(油不要)
- 2
しんなりしたら、ツナ缶を汁ごと投入!
- 3
水分を飛ばすように、終始強めで炒め合わせる。
- 4
粗熱がとれたら、マヨネーズと白ごまを加えて混ぜる。
- 5
ラップの上にご飯の1/4を薄く広げ、
- 6
④の1/4を乗せる。
(ご飯の上下をのこしておいてください) - 7
ご飯とご飯を合わせるようにパタンと折り、
- 8
ラップの両端を折りたたむ。
- 9
ご飯をギューッと手前に寄せる感じでラップをきつく巻いていく。
- 10
一旦ラップを開き、小さく切った海苔を格子状に貼る。
- 11
完成!
2015・10・2
NHK『あさイチ』で紹介していただきました。 - 12
『あさイチ』ではこちらも実演♪
とんかつ風
ID18892160
コツ・ポイント
具材の水分が残ってたら、絞ってからご飯に乗せてください。
ラップを閉じたり開いたりするので、高くてよくくっつくものより、安いラップの方が作業しやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18893277