ビールがススム!味付不要なキムチ餃子

ma2003co
ma2003co @maco_maco

キムチを刻んでひき肉と混ぜることで、白菜の面倒な塩もみ&餃子の味付けを省略!簡単にタネが出来る上、タレも不要です。
このレシピの生い立ち
キムチが余っていたのと、キャベツや白菜の塩もみが面倒だった為!

ビールがススム!味付不要なキムチ餃子

キムチを刻んでひき肉と混ぜることで、白菜の面倒な塩もみ&餃子の味付けを省略!簡単にタネが出来る上、タレも不要です。
このレシピの生い立ち
キムチが余っていたのと、キャベツや白菜の塩もみが面倒だった為!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子30~40個
  1. 餃子の皮 30~40枚
  2. 豚ひき肉 150g
  3. キムチ 150g
  4. ★マヨネーズ 小さじ1
  5. とろけるチーズ(お好みで) 適宜
  6. ゴマ 適宜
  7. 糸唐辛子(あれば 適宜
  8. 餃子の羽
  9. 小麦粉 小さじ1
  10. 大さじ3

作り方

  1. 1

    キムチの水分を絞り、みじん切りにする。(包丁でも良い)

  2. 2

    ★の材料を入れて、こねる。
    (この時お好みで、とろけるチーズを入れても美味しいです。)

  3. 3

    餃子の皮に2を入れて包む。

  4. 4

    フライパンにごま油を敷いて3を焼き、少し経ったら、餃子の羽の調味料を合わせて注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 5

    4に火が通ったら、皿に盛り、糸唐辛子をのせる。

  6. 6

    辛いのが苦手な人やお子様には、白菜の漬物を入れると良いと「とよこぼんさん」より頂きました。情報ありがとうございました。

  7. 7

    皆さんのおかげで2012.5.6に話題のレシピの仲間入りをしました!ありがとうございました。

コツ・ポイント

キムチの水分を絞らないと水っぽい餃子になってしまいます。マヨネーズは卵(つなぎ)の代わりです。
チーズを入れるとまろやかになるだけでなく、コクもプラスされます。
餃子の羽をパリパリに焼くと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ma2003co
ma2003co @maco_maco
に公開
こんにちは! macoです。 多くのレシピの中から、見つけて下さり、ありがとうございます。結婚を機に2003年からお料理を始めました。野菜をたっぷり使って、体にもお財布にも優しい料理を目指しています。 簡単に出来きるので是非試してみてください☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ