スタミナ鶏ハム丼

佐藤秀斗
佐藤秀斗 @cook_40108479

疲れている時のガッツリ系レシピ。胸肉で作ればカロリー大幅ダウン。一夜にして我が家の大人気メニューになりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫と相談して閃きました。ダイエットの小休止としても…?(笑)

スタミナ鶏ハム丼

疲れている時のガッツリ系レシピ。胸肉で作ればカロリー大幅ダウン。一夜にして我が家の大人気メニューになりました。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫と相談して閃きました。ダイエットの小休止としても…?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ー鶏ハムー
  2. 鶏モモ肉(or胸肉) 1枚
  3. 小さじ1/2
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. 料理酒 100cc
  6. ースタミナソースー
  7. コチュジャン 小さじ1/2
  8. 豆板醤 少々
  9. しょうが(すりおろし) 小さじ1
  10. ニンニク(すりおろし) 少々
  11. 一味唐辛子 少々
  12. オイスターソース 大さじ1
  13. 醤油 50cc
  14. ごま 小さじ1
  15. 砂糖 小さじ1/2
  16. ネギ(or玉ねぎ) 適量
  17. レタス 4〜6枚
  18. 2個

作り方

  1. 1

    まず鶏ハムを作ります。
    ビニール袋に鶏ハムの材料を全て入れ、よく揉んで30分程置きます。

  2. 2

    フライパンにビニール袋の中身を全て出し、中火にかけて水分が飛ぶまで蓋をせずに蒸し焼き状態にします。

  3. 3

    途中、表裏を返し、水分が無くなったら蓋をして火を切り、余熱で火を通します。しばらく放置してください。

  4. 4

    レタスは一口大にちぎり水に放ちシャキッとさせる。

  5. 5

    スタミナソースを作ります。ネギは小口切り、又はみじん切りにします。

  6. 6

    ネギと他の材料を全てボウルなどで混ぜる。

  7. 7

    百均の温玉メーカー?を使って温玉を作る。常温に戻してから使うとうまくいきます。

  8. 8

    鶏ハムを一口大のそぎ切りにする。

  9. 9

    丼にご飯を盛り、レタス、鶏ハムを丸く盛り付け真ん中に温玉を乗せ、ソースをかける。お好みで分量外のネギを散らして完成。

コツ・ポイント

鶏ハムは余熱を使って火を通す事でビックリするくらい柔らかく仕上がります。加熱のしすぎはパサパサの原因です。粗熱が取れるまでひたすら放置してください。
スタミナソースは焼肉のタレや炒め物などにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佐藤秀斗
佐藤秀斗 @cook_40108479
に公開
YouTubeでレシピ紹介準備中。こんなズボラで適当で目分量な私ですが一応食物調理の資格はもってます。(´Д` )肉とペペロンチーノには目がありません。パートナーは氷結ゼロシチリアレモンです。お暇でしたらチラッとレシピをご覧ください。お役に立てれば幸いです!2023.9.8 祝◆200000hit OVER!
もっと読む

似たレシピ