みーちゃん用アップルパイ♥

オババカミミズ
オババカミミズ @cook_40109565

友人の好みにあわせ、リンゴのシャキシャキ感を残して作ってみた♪
冷凍パイシートで手軽に簡単に☆

このレシピの生い立ち
親友のために~♪

みーちゃん用アップルパイ♥

友人の好みにあわせ、リンゴのシャキシャキ感を残して作ってみた♪
冷凍パイシートで手軽に簡単に☆

このレシピの生い立ち
親友のために~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめのもの4個分
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. リンゴ 1個
  3. 砂糖 50g
  4. レモン汁(ポッカレモン等) 小さじ1
  5. シナモン(好みで省略可) 少々
  6. 卵黄 1個分
  7. 大さじ1

作り方

  1. 1

    パイシートは、冷蔵庫で2~3時間位か、常温で30分程度置き、半解凍の状態にしておく。

  2. 2

    リンゴの皮をむき、種とヘタを取ったら薄くイチョウ切りにする。

  3. 3

    2を耐熱性の器に入れ、砂糖とレモン汁を加えてざっくりと混ぜる。
    ラップをして、500Wのレンジで3分加熱。

  4. 4

    一度取り出し、下にたまった水分を全体に絡めるように良く混ぜる。
    ラップをしないで、500Wで2分加熱。

  5. 5

    加熱し終わったら、
    もう一度全体を良く混ぜ、500Wで1~2分加熱する。
    取り出して、ざっくり混ぜ冷ましておく。

  6. 6

    オーブンを200度に余熱しておく。
    半解凍したパイシート1枚を、麺棒で2回り位大きくなる程度に伸ばし4等分に切る。

  7. 7

    もう1枚も麺棒で伸ばす。6で伸ばしたものよりも、気持ち大きめに。
    4等分に切る。

  8. 8

    7の生地にナイフや包丁の刃先を使って、↑のように、互い違いに筋状の切り込みを入れる。フチは1cm位残しておく。

  9. 9

    5の冷めたものを、ザル等にあけ、良く水気を切る。
    6の生地の上に4等分して乗せる。

  10. 10

    9の上に8で切り込みを入れた生地を広げながらかぶせ、フチをフォークで押さえて、とめる。

  11. 11

    ●の卵黄と水を混ぜ伸ばしたものを、ハケ等で10の表面に薄く塗る。
    200度に余熱しておいたオーブンで15分加熱。

  12. 12

    15分加熱し終わったら、温度設定を160に下げ、10分焼く。
    様子を見て焦げそうならホイルをかぶせる。

  13. 13

    逆に、焼き目が薄い場合には加熱時間を増やす。

  14. 14

    ☆11で、オーブンにいれた後は途中でオーブンを開けない。12で温度設定を変える時も、オーブンの扉は開けずにする。

  15. 15

    ☆甘さは控えめにしてあるので、5の段階で味見をして足りないようなら、砂糖を足して。
    酸味が少ない時はレモン汁を足す。

  16. 16

    ☆焼き時間は、お使いのオーブンの火力やクセに合わせて調節して。

コツ・ポイント

手順6以降、成型をし始めたら、手早くすること。
生地が溶け過ぎてだれてくるようなら、そのつど中断して、冷蔵庫か冷凍庫に戻し休ませる。
シナモンを加える場合は、5の加熱後に入れる。
9の時、しっかりとリンゴから出た水気を切る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オババカミミズ
に公開
双子の姪っ子達に メロメロ♥(o→ܫ←o)♥ な、オババカです♫          超手抜きな適当レシピ?を離れて暮らす友人の為に載せ始めてみました。         レシピ中の分量は好みで適宜調節して下さい♪        醤油の醤油くささが苦手なので、醤油がわりにいつもめんつゆ(にんべん)使用です。        醤油で代用する際は少なめの量に調節して下さい。
もっと読む

似たレシピ