簡単♪鶏肉の赤ワイン煮込み

2011年100れぽ&16年レシピ本掲載感謝!赤ワインがあれば、あとは家にある材料で手軽に作れるスピードメニューです。
このレシピの生い立ち
旦那さんが帰ってきてから作り始めても間に合います。簡単に本格的な洋食メニューが出来て喜ばれました。わざわざデミソース缶を買って来なくても、煮詰めている間に勝手にいい感じのとろみが付いてくれます。
簡単♪鶏肉の赤ワイン煮込み
2011年100れぽ&16年レシピ本掲載感謝!赤ワインがあれば、あとは家にある材料で手軽に作れるスピードメニューです。
このレシピの生い立ち
旦那さんが帰ってきてから作り始めても間に合います。簡単に本格的な洋食メニューが出来て喜ばれました。わざわざデミソース缶を買って来なくても、煮詰めている間に勝手にいい感じのとろみが付いてくれます。
作り方
- 1
鶏肉は大きめの一口大に切り、塩コショウしておく。玉ねぎはスライスに、キノコは食べよくほぐしておく。
- 2
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを入れて炒める。しんなりしてきたら鶏肉を入れ、表面の色が変わるまで炒める。
- 3
赤ワイン、ケチャップ、ソース、砂糖を入れ、ぐつぐつ煮る。キノコも投入し、さらに煮る。煮汁が半分程度に煮詰まるのが目安です
- 4
醤油、塩コショウで味を調える。お皿に盛れば完成です。
- 5
10/08/11 Anaさんがソースを小さじ1弱入れて下さいました。更に旨みが複雑になり美味!レシピに加えますね。感謝!
- 6
2016年、レシピ本
- 7
13/11/18 蜂蜜を加える、仕上げにバターを入れる、牛肉や豚肉、軟骨で作る等のアイデアもいただきました!感謝です♪
- 8
14.1.23musasabict 様 誤ってコメントなしでれぽ掲載してしまいました。すみません><つくれぽ大感謝です!
- 9
14.2.15momocom様
誤ってコメントなしでれぽ掲載してしまいました。すみません…><つくれぽ有難うです! - 10
19.1.25saya8838様
誤ってコメントなしでれぽ掲載してしまいました。すみません…><つくれぽ有難うです!
コツ・ポイント
鍋はテフロン加工のものだと片付けが楽です。 お好みで、2の時にスライスしたにんにくを入れると一層美味しく出来ます。 砂糖は、赤ワインの酸味のカドを取るために入れています。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
その他のレシピ