アレルギーっ子おやつ~バナナケーキ

hiro0165
hiro0165 @cook_40158969

卵、乳製品のアレルギーっ子も大丈夫。
手順もカンタン。
カロリー控えめなので、ダイエット中の方もどうぞ。
このレシピの生い立ち
私の親友に元気な男の赤ちゃんが生まれました。が、その子が卵、乳製品のアレルギーっ子であることが判明。
彼女と彼のために、色々考えてみました。

アレルギーっ子おやつ~バナナケーキ

卵、乳製品のアレルギーっ子も大丈夫。
手順もカンタン。
カロリー控えめなので、ダイエット中の方もどうぞ。
このレシピの生い立ち
私の親友に元気な男の赤ちゃんが生まれました。が、その子が卵、乳製品のアレルギーっ子であることが判明。
彼女と彼のために、色々考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17×6×5㎝パウンド型1台分
  1. 薄力粉 100g
  2. 砂糖 30g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1(4g)
  4. バナナ 中1本(70~80g)
  5. サラダ油 大さじ2
  6. 水分(豆乳牛乳・水など) 70㏄
  7. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃、焼き時間30分で予熱。ボウルにバナナを入れフォークなどでつぶし、レモン汁とサラダ油、水分を混ぜる。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを1のボウルに入れ、へらなどで粉が見えなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    180℃のオーブンの中段に入れ、よい焼き色が着くまで30~40分焼く。竹串などを刺して生地がつかなければ焼きあがり。

  4. 4

    型から出してラックでよく冷ましてから切り分けてください。生地が落ち着く翌日に切り分けるのがよいですね。

コツ・ポイント

粉はふるったほうがいいけれど、私はいつもそのまま混ぜちゃいます。生地はホットケーキを焼くときより固めの、へらですくって、ポテッと落ちるくらい。パウンド型は小さめです。普通の20センチ程度の型であれば、1.5~2倍量にした方がよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro0165
hiro0165 @cook_40158969
に公開
料理は得意ではないけれど、大好きです。一応中学・高校の家庭科教員免許を持っているのですが、なぜか先生になったことはありません^^;よろしくお願いします(^^)/
もっと読む

似たレシピ