ちりめんとセロリの葉と茎で1品

あいちばー @cook_40050122
かちりちりめんと人参とサラダの残りものセロリの茎と葉を刻み、フライパンで美味しいく簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
セロリーは炒めると軟らかくなり年寄りには食べやすくて香りが残りますのでご飯が進みます。
ちりめんとセロリの葉と茎で1品
かちりちりめんと人参とサラダの残りものセロリの茎と葉を刻み、フライパンで美味しいく簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
セロリーは炒めると軟らかくなり年寄りには食べやすくて香りが残りますのでご飯が進みます。
作り方
- 1
①かちりちりめんは熱湯に通して水分を切っておく。②人参は2cm千切りにして置きます。
- 2
③セロリーの茎は小口切り、葉の部分はザク切りにする。
- 3
④フライパンを熱して人参、セロリーを入れサッと炒めてかちりちりめんを加え全体に混ぜる。
- 4
⑤砂糖を入れ酒醤油を加えて混ぜながら汁気が無くなるまで炒めて出来上がり!
コツ・ポイント
かちりちりめんは硬いので湯通しをして使う。セロリーの細い茎や葉は捨ていたが軟らかくなり食べ易い。残さずまるっと頂けます!
似たレシピ
-
-
-
セロリのきんぴら2種(茎、葉とじゃこ) セロリのきんぴら2種(茎、葉とじゃこ)
葉と茎を使い分けてそれぞれの持ち味を生かす!お砂糖は使いません。ご飯のおかずにも、酒の肴にもなるセロリのお総菜です。ayk65
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18461245