セロリの葉のきんぴら

うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785

半株のセロリが安かったので。太い茎はスティックで食べる用に取り分けて、残りの細い軸とたっぷりの葉をじゃこときんぴらに。
このレシピの生い立ち
スープを作るときに使ったりしていたセロリの葉や細い軸、きんぴらにして食べたらとても美味しかったのです。食べないのはもったいない!!

セロリの葉のきんぴら

半株のセロリが安かったので。太い茎はスティックで食べる用に取り分けて、残りの細い軸とたっぷりの葉をじゃこときんぴらに。
このレシピの生い立ち
スープを作るときに使ったりしていたセロリの葉や細い軸、きんぴらにして食べたらとても美味しかったのです。食べないのはもったいない!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉と軸 半株分
  2. じゃこ(冷凍庫にあった) 大さじ1位
  3. ごま 大さじ1
  4. 唐辛子(輪切り) 小さじ1
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ1
  9. いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    セロリの細い軸は食べやすく切る。こんなかんじ。セロリの葉はざく切り。

  2. 2

    中華鍋にごま油と唐辛子、じゃこを入れて火にかける。中火で、じゃこがほんのり色づくまで熱する。

  3. 3

    セロリの軸を投入。

  4. 4

    さらに、ざく切りしたセロリの葉を投入。セロリの葉はこんなふうに、豪快にざく切り。

  5. 5

    しんなりしたら、調味料を入れる。そんなに濃い味付けじゃないと思うけど、まあそのへんはお好みで。

  6. 6

    仕上げにいりごまを、ひねりながら入れて完成。

  7. 7

    お弁当のおかず用に常備菜にしたいけど、たぶんすぐになくなる…。

コツ・ポイント

セロリの葉や細い軸、きんぴらにするととても美味しいんです!じゃこはなくてもいいけど、あると味に深みが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785
に公開

似たレシピ