しその実のしょうゆ漬け

ふみちぃ @cook_40037542
洗って漬けるだけ・・・こんなに簡単なのに、とってもおいしいです♪
ちょっとはちみつを加えるのが私流です。
このレシピの生い立ち
ご近所からたくさんいただきました。
適当に作ってみたら好評で、おすそ分けした方から必ずレシピを聞かれたので・・・
しその実のしょうゆ漬け
洗って漬けるだけ・・・こんなに簡単なのに、とってもおいしいです♪
ちょっとはちみつを加えるのが私流です。
このレシピの生い立ち
ご近所からたくさんいただきました。
適当に作ってみたら好評で、おすそ分けした方から必ずレシピを聞かれたので・・・
作り方
- 1
青しそから、実の部分を、しごくようにして外し、よく洗ってザルで水を切ります。
- 2
清潔なビンに1.をつめ、ひたひたになるまで醤油を注ぎます。
- 3
ここにはちみつを加えます。醤油の量にもよりますが、目安として200ccで小さじ1/2くらい。目分量でOKですよ♪
- 4
ふたをしっかり閉めて、シェイク、シェイク☆冷蔵庫で2~3日たったら出来上がりです。
- 5
刻んだ青菜の漬物とおかかと一緒に、しその実漬けを混ぜ込んでおにぎりに・・・!
コツ・ポイント
秋になるとしそがたくさん実をつけちゃって・・・という時にお試しください。
お醤油もしその風味が移るので、油で割るだけでおいしいドレシングになります。
似たレシピ
-
●紫蘇の実 しょうゆ漬け● ●紫蘇の実 しょうゆ漬け●
この季節がやってくると、どうしてもやりたくなるような一品。 日持ちもするし、プチプチ感がとっても美味しい!! ご飯にのせて食べてもいいしお勧めです。 あんち(かぅちゃん) -
-
-
-
-
-
-
シソの実のしょうゆ漬け シソの実のしょうゆ漬け
夏の大葉を楽しんだあとは、いよいよシソの実。しょう油に漬けたシソの実は、ごはんのおともにもよし、お茶漬けにもよし、料理のアクセントにもよし、プチプチ感がいけてて万能です。 isuzu50
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18561619