いんげん豆と牛肉玉葱じゃがいもの生姜煮
いんげん豆をとても沢山美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
テレビ番組のレシピをアレンジして作りました。
作り方
- 1
じゃがいもは洗って、一つずつキッチンペーパー、ラップの順に包む。
- 2
750Wのレンジで3分、上下と位置を変え1分、そのまま余熱で少し置く。
- 3
さやいんげんはヘタを取り、しょうがは千切りにし、玉葱は厚さ1cmくらいのくし型に切っておく。
- 4
ラップをはずしてじゃがいもの皮をむき一口大の大きさ切る。
- 5
牛肉は食べやすい大きさに切る。
- 6
テフロン加工の大きめの火を入れる前のフライパンに肉を入れ酒と醤油をまぶします。
- 7
まぶしたら、フライパンの端っこに肉を寄せ、サラダ油を大さじ1入れ熱し寄せてた牛肉をさっと炒めて取り出します。
- 8
7のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、しょうがといんげん豆と玉葱を入れて軽く炒めじゃがいもも投入。
- 9
油が回ったら砂糖、みりん、醤油、だし汁を加え蓋をして煮ます。
- 10
さやいんげんがクタッとしてきたら牛肉を戻し入れ、強火にして汁気がほとんど無くなるまで炒り煮して出来上がり。
コツ・ポイント
洗物を少なくしたかったのでキッチンペーパーとラップでしましたが、じゃがいもは先に皮をむき一口大に切って耐熱容器でレンチンでもOKです。
いんげんはヘタを落として長いまま煮ます。
いんげんがクタッとするまで10~15分かけて煮ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18603736