“ちゃま”の味♡お肉のスープ
風邪の時は必ずコレ!
体も心もポカポカになぁれ!
このレシピの生い立ち
私の母
息子にとってのおばあ“ちゃま”
の味!
作り方
- 1
野菜を切る。
- 2
油で野菜を炒めて
(かたいもの→葉物の順)
酒でフランベして
水と出汁を入れて煮る。 - 3
餃子の皮に
●で味付けた肉だねを入れ
半分に折る。(水で端をくっつけたりしません)
- 4
煮えたスープを強火にして
挟んだ肉団子を1個ずつ離して入れる。(皮や肉だねの余った分も入れる)
- 5
皮が半透明になったらできあがり。
コツ・ポイント
水餃子? ワンタン?
もっと簡単な我が家のお肉のスープ!
いつも息子が餃子の皮をペッタンしてくれます!
お子様のお手伝いにもぜひ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
風邪に効く!あったかジュリアンスープ 風邪に効く!あったかジュリアンスープ
我が家では風邪をひくと必ずこれを食べます!(写真新しくアップしました♪) 玉葱には殺菌作用や、体をあたためる力があるので、風邪をひいた時にはもってこいです♪優しい味で体もポカポカ♪これを食べたら風邪なんてふっとんじゃいますよ! sweetie&honey -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18655095