簡単!さんま蒲焼缶詰で炊き込みご飯

pika3
pika3 @cook_40175765

缶詰で味は決まってて簡単に。そこに昆布のグルタミン酸が入れば間違いなし。
このレシピの生い立ち
さんま蒲焼缶詰がずーっとあって使いきりたかったので簡単に炊き込みを。

簡単!さんま蒲焼缶詰で炊き込みご飯

缶詰で味は決まってて簡単に。そこに昆布のグルタミン酸が入れば間違いなし。
このレシピの生い立ち
さんま蒲焼缶詰がずーっとあって使いきりたかったので簡単に炊き込みを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米3合分
  1. さんま蒲焼缶 1個
  2. (*2合でも) 3合 (*2合)
  3. 大さじ1
  4. 生姜 (*米2合の場合) ひとかけ(←の*2/3)
  5. 塩昆布(*米2合の場合) 10g (*7g)
  6. 濃い味が好みの場合、麺つゆか醤油を足す(*米2合の場合) 小さじ1〜2(*なし)
  7. 白ごま大葉 (お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、蒲焼缶のタレと酒を1の中に入れ、合数に合った線より少なめまで水を入れ、ざっくり混ぜる。

  2. 2

    塩昆布を散らし、さんま蒲焼を並べて、生姜を千切りにして散らして30分経ってから炊くだけ。

  3. 3

    炊き上がり10分程蒸らしてからさんまを適当に崩しながら全体を混ぜる。

コツ・ポイント

酒と生姜で若干の魚の香りも軽減。

炊き込み機能、おこげ機能がなくても大丈夫。

写真は昆布入れ忘れたもので、炊き上がってから(1回食べてから)(笑)
塩昆布を全体に混ぜました。

※生姜の「ひとかけ」は、親指の第一関節くらいまでの大きさ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pika3
pika3 @cook_40175765
に公開

似たレシピ