「染め飯おにぎり」のお弁当

cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507

東海道を歩いた旅人の道中飯の
静岡の郷土食「染め飯」のおにぎり。
くちなしの実を煮出して、それで炊いたごはんです。

このレシピの生い立ち
解熱・鎮痛・消炎・利尿・疲労回復
などの効能があると言われているので
忙しい相方のおにぎりレシピに加えました。

「染め飯おにぎり」のお弁当

東海道を歩いた旅人の道中飯の
静岡の郷土食「染め飯」のおにぎり。
くちなしの実を煮出して、それで炊いたごはんです。

このレシピの生い立ち
解熱・鎮痛・消炎・利尿・疲労回復
などの効能があると言われているので
忙しい相方のおにぎりレシピに加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 2合
  2. くちなしの実 1個
  3. 大さじ2
  4. 小さじえ0.5〜1
  5. お茶パック

作り方

  1. 1

    お米2合をといで
    ざるにあげておく。

  2. 2

    クチナシの実を割って
    お茶パックに入れて
    400ccくらいの水で
    5~8分ゆで色をだす。

  3. 3

    炊飯器の内釜に
    米と酒大さじ2
    塩小さじ0.5~1
    クチナシのゆで汁を入れて
    炊飯器の目盛りまで水を足す。

  4. 4

    炊飯器で普通に炊いたらできあがり♪
    もちろん、鍋でも土鍋でも炊けます。

  5. 5

    郷土食を調べてみると
    酒や塩を入れない炊き方もあり
    全てをもち米で炊かれる方もあります。
    お好みの炊き方でどうぞ〜

コツ・ポイント

お米2合のうち
0.5合をもち米にしても
美味しくできあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507
に公開
毎日の家族へのお弁当・パン・おかず・お菓子のレシピを載せています♪▼Instagramを中心に投稿しています♪http://instagram.com/cafe_mako/▼ブログはこちら「暮らしのなかのごはん地図」ameblo.jp/honyacafe/
もっと読む

似たレシピ