シェフの☆とろとろオムライス

半熟オムレツにそっとナイフを。
まるでオペ!?
きれいにできたときは、ちょっと感動☆
包むのが苦手なら、この方法で!
このレシピの生い立ち
ある洋食屋さんでオムライスを食べたとき、ケチャップライスの上に半熟オムレツがのっていて、目の前でナイフを入れてオムライスに仕上げてくれました。それ以来、このオムライスのとりこに☆家庭用に、玉子がやぶれにくい材料に変更してアップしました。
シェフの☆とろとろオムライス
半熟オムレツにそっとナイフを。
まるでオペ!?
きれいにできたときは、ちょっと感動☆
包むのが苦手なら、この方法で!
このレシピの生い立ち
ある洋食屋さんでオムライスを食べたとき、ケチャップライスの上に半熟オムレツがのっていて、目の前でナイフを入れてオムライスに仕上げてくれました。それ以来、このオムライスのとりこに☆家庭用に、玉子がやぶれにくい材料に変更してアップしました。
作り方
- 1
お好みのケチャップライスをお皿に楕円にこんもりと用意しておく。
- 2
ボールにたまごを割り入れ、スキムミルクを入れて、泡立て器で混ぜる。(スキムミルクがダマにならないように/写真は2人分)
- 3
←※スキムミルクがどうしてもダマになってしまう!という方は、このレシピのコメント欄を覗いてみてね☆
(多少のダマはOK) - 4
たまごに空気を含ませるように、よく混ぜる。表面が軽く泡立つくらい混ぜればOK。
- 5
小さいフライパン(写真は18cm)に、バターを入れ火をつけて溶かし、全体に広げる。
- 6
たまごをフライパンに流し入れ、強火に近い中火で熱する。表面を箸で混ぜ、スクランブルエッグを作るような感じ。
- 7
表面がまだゆるゆるのうちに火を止め、後は余熱で。フライ返しで、たまごを三つ折りにして、オムレツにする。
- 8
こんな感じ。必要に応じて、フライ返しで形を整える。
- 9
ケチャップライスにオムレツをのせる。
- 10
オペ開始☆
ナイフを縦にそっと入れていく。 - 11
こんな風に。
切るのは表面だけ☆ - 12
割れ目から半熟たまごが見えてます。
- 13
ナイフでそっと切り開いていきます。
ちょっとやぶれても、そこはご愛敬☆ - 14
両面を開いたら、できあがり☆
- 15
表面、とろとろになったかな?
あれば、ブロッコリーなどの緑を飾って☆ - 16
お好みで、ケチャップやデミグラスソースをかけて、召し上がれ☆
- 17
バナナっ。さんより「うまくいきません〜」といただきました。
私も!という方は以下のコメ欄の回答を参考にしてね。
コツ・ポイント
◆手順5〜6はスピーディに。あっという間にたまごが固まります。
◆たまごに牛乳や生クリーム入れるのが一般的ですが、たまごがやぶれやすくなるので、スキムミルクにしました。味もクリーミィに仕上がっていい感じ☆
◆ライスが多い場合は、たまご3コで
似たレシピ
-
-
-
-
ビーフシチュー残りでチーズオムライス ビーフシチュー残りでチーズオムライス
チーズオムライスと、半熟オムライスを両方食べたくて。半熟オムレツとチーズの両立のためライスの上に載せました。apple001
-
-
-
-
-
簡単♡ふわふわ卵のデミグラスオムライス 簡単♡ふわふわ卵のデミグラスオムライス
牛乳をちょっと加えるだけでふわふわ卵の出来上がり( ´ ▽ ` )ノ失敗しがちな包む作業は省略の乗せるだけオムライス♡ 15makiart -
あとのせ❤トロトロオムレツのオムライス あとのせ❤トロトロオムレツのオムライス
半熟オムレツを作ってケチャップライスに乗せて真ん中を切り開くと、お店のようなとろとろタマゴのオムライスが簡単に出来ます★ まりっぺぽん
その他のレシピ