人参の葉で☆ツナゴマ和え

takico_831
takico_831 @cook_40086620

人参の葉が手に入ったら是非風味を楽しんで。 ちょっと癖になりそう。
ゴマの香りと一緒に美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
初めて人参の葉を購入し、美味しく頂きたいとおもって。

人参の葉で☆ツナゴマ和え

人参の葉が手に入ったら是非風味を楽しんで。 ちょっと癖になりそう。
ゴマの香りと一緒に美味しく頂けます♪
このレシピの生い立ち
初めて人参の葉を購入し、美味しく頂きたいとおもって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参の葉 100g前後
  2. 人参 20~30g
  3. ツナ缶(油を切っておく) 1/2缶
  4. ☆塩 ひとつまみ
  5. ☆練りごま 小匙2
  6. 炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    人参の葉は柔らかいところだけ摘み、ざっと水洗いしておく。小人参は細く食べやすく切る。

  2. 2

    人参を熱湯で1分、さらに葉を入れ1~2分茹で冷水にさらし色止めをする。
    水気をしっかり切り、葉はざく切りにする。

  3. 3

    ボールに人参と葉と☆を入れ和え味を整える。
    お好みで炒りごまをふって出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
takico_831
takico_831 @cook_40086620
に公開
作ること・食べることが大好き♫奇をてらわないお料理で、家族の舌を唸らせたい野菜ソムリエのママです^ ^
もっと読む

似たレシピ