お母さんのいもフライ

takaiga @cook_40200123
栃木県佐野市周辺で愛されている、いもフライ。お母さん直伝のいもフライレシピです。
このレシピの生い立ち
佐野市では定番のおやつ・おかずです。佐野市のスーパーではコロッケの横に並んでいます。お店のものは数個が串刺しにされて売られていますが、家庭で作る場合は串刺しにしないものが多いようです。揚げたてを食べるもよし、ソースがしみたのを食べるもよし。
お母さんのいもフライ
栃木県佐野市周辺で愛されている、いもフライ。お母さん直伝のいもフライレシピです。
このレシピの生い立ち
佐野市では定番のおやつ・おかずです。佐野市のスーパーではコロッケの横に並んでいます。お店のものは数個が串刺しにされて売られていますが、家庭で作る場合は串刺しにしないものが多いようです。揚げたてを食べるもよし、ソースがしみたのを食べるもよし。
作り方
- 1
じゃがいもを蒸かす(またはゆでる)。ゆでたじゃがいもの皮をむいて、一口大に切る。
- 2
卵と小麦粉と水を合わせて、ドロっとするように分量を調節しながら卵液を作る。パン粉をバット等に広げて用意しておく。
- 3
じゃがいもに卵液を付け、その後パン粉を付ける。
- 4
油できつね色になるまで揚げる。
- 5
お好みで、ソース、ポン酢、しょうゆなどを付けて召し上がれ。
- 6
※佐野では、甘めのフルーツソースをたっぷりつけて食べるのが主流です。専用ソースも売られています。
コツ・ポイント
卵液は、どろっとするくらいがベスト。その方がパン粉が付きやすくなります。
個人的にはポン酢+わさびを付けて食べるのがおすすめ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18844074