逆転の発想★簡単玉ねぎのみじん切り★

切り込みを入れる向きが違うんです!
ばらけない★一回やってみて!
このレシピの生い立ち
今まで頭を落として根っこを残して、頭を落とした所に垂直になるように切り込みをいれてから切ってましたが、なーんかやりづらくて…
試しにしてみたら めちゃ楽 & 細かく 出来るじゃあないですか♪
作り方
- 1
頭と根っこを落とします。皮を剥き、切り口を下にして半分に切ります。
- 2
半分に切った面を下にし、頭と根っこをおとした所と平行に細かく切り込みをいれていきます。
左側は少しだけ残してね☆ - 3
あとは繊維にそって切っていくのみ!
通常の根っこを残して切る方法より切りやすくありませんか?!
- 4
切りにくくなってくる写真のあたりまで包丁が進んだら、残った玉ねぎを右にパタンと倒してください。
- 5
これにも切り込みを入れて、端から切っていきます。
- 6
すると写真のようにほんのちょっとだけ残るので、そこを横に向けて…
- 7
端から切っていけば終了☆
- 8
'13.1.21
話題のレシピ'13.7.8
つくれぽ100人’14.2.14
つくれぽ200人!感謝感激
- 9
2で切り込みの深さを調節すると「少量のみじん切り」ができることを、チーム預金さんが発見して下さいました(´艸`*)
- 10
写真左側は無傷なのでくし切りにも使えて大変便利です!チーム預金さん、素敵なアイデアありがとうございます(;д;)
- 11
猫の手より、写真のように玉ねぎをガシッと掴んで切るとよりバラけにくくなるんです♪
- 12
3の時に少し斜め(画像参照)に切り始めると、みじん切りのサイズが揃いやすいんです♪
- 13
’14.2.13 のクックパッドニュースに掲載されました♪
皆様のれぽのおかげです!
ありがとうございます(;O;) - 14
2014.5.21 つくれぽ300人達成
大感謝!
- 15
クックパッドのこの裏ワザがすごい!
料理がもっと楽に、おいしくなる101の魔法
に掲載して頂きました! - 16
青ネギ切る時まな板からボロボロ溢れて困ってませんか??
よければこちらもどうぞ! - 17
もう飛び散らない!小ネギの切り方https://cookpad.wasmer.app/recipe/4887384 #cookpad
コツ・ポイント
2の段階で細かく切り込みを入れれば細かいみじん切り、太めにいれると粗みじんにできます。
ちなみに粗みじんなら2で左側を残さず全部切ってもできますよ♪
100人記念に手順にコツを追記しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
チョー節約☆簡単♪ツナキムチ チョー節約☆簡単♪ツナキムチ
豚キムチをするには、豚肉が高い・・・。かわりにツナでやってみる。でも、コレが全然美味しい!!!一回やってみて!!!豚キムチとはちょっと違う美味しさ!間違い無し!!! ☆きぃちご☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ