作り方
- 1
材料を用意します。
ツナマヨの量はお好みで良いですが、私は缶半分にマヨネーズ小さじ1で。 - 2
卵をスパム×2くらいの大きさになるように焼き、半分にカット。ラップにのり、ごはん、卵、とのせ
- 3
つぎにツナマヨ、スパムものせて
- 4
最後にごはんではさみます。
- 5
のりを巻き、ラップでぎゅっとくるんで完成〜。
コツ・ポイント
スパムは油なしでしっかり焼く、ラップで包むときはきつめに。ツナマヨなし、たまごなしでもスパムの塩分だけで美味しくできます。沖縄ではツナマヨバージョンとツナマヨのかわりに油味噌を入れるのも主流だそうです。
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
おばあ直伝沖縄料理♪ポーク卵おにぎり おばあ直伝沖縄料理♪ポーク卵おにぎり
「沖縄」カテゴリートップ10入り!沖縄の家庭料理の定番!簡単でおかずとご飯一度に食べれる♪みんな大好きなメニューです。 ハーモニーフォレスト -
-
おにぎらずを握っちゃう!?おにぎり! おにぎらずを握っちゃう!?おにぎり!
おにぎらずって意外と面倒くさい!?海苔で包んで、綺麗に切って。なので、おにぎらずの具でおにぎりにしたら簡単でした。 ナカミチ -
-
おむすび山で!おにぎらず納豆チーズVer おむすび山で!おにぎらず納豆チーズVer
おむすび山で簡単ランチ!お昼ごはん、おにぎりだけだと物足りない…タンパク質をプラスしてお腹のふくれるおにぎらずに。 ともえぽママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18889981