キワーノの食べ方

Mikko姉
Mikko姉 @cook_40074909

バナナとライムを足して二で割ったような味と聞いたけど、私には難しい味でした。悩んだけどシンプルにこれが一番好きかな。
このレシピの生い立ち
珍しいからと思って買ってきたキワーノの苗。実ってみると食べ方がイマイチ…。ヨーグルトに入れたりドレッシングにと書かれていたけど一番簡単で美味しかったのはこれでした。

キワーノの食べ方

バナナとライムを足して二で割ったような味と聞いたけど、私には難しい味でした。悩んだけどシンプルにこれが一番好きかな。
このレシピの生い立ち
珍しいからと思って買ってきたキワーノの苗。実ってみると食べ方がイマイチ…。ヨーグルトに入れたりドレッシングにと書かれていたけど一番簡単で美味しかったのはこれでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キワーノ 1個
  2. 蜂蜜 ティースプーンで1〜2

作り方

  1. 1

    収穫した実は1週間〜10日、追熟させるのだそうです。
    食べる前に冷蔵庫で冷やしました。

  2. 2

    トゲに注意しながら半分に切ります。
    本当にトゲが鋭いので気をつけて!

  3. 3

    緑色のゼリーみたいな部分を食べますので、タネも一緒にスプーンでこそげ取ります。

  4. 4

    蜂蜜をかけ、流し込むように?飲み込む様に?食べます(^◇^;)

    慣れると美味しいよ!(笑)

  5. 5

    ヨーグルトと混ぜて食べると、そのまま食べるよりは種が気にならず、アロエに似た食感で面白いです。

コツ・ポイント

バナナの香りと言うより、ウリ科の青臭い匂いがあります。

そして種がメロンの様にしっかりしていて、噛むと違和感。流し込むように啜って食べました(・_・;

青臭いのは追熟が足りないの?種が気になるのは育てすぎ?分からない事も多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mikko姉
Mikko姉 @cook_40074909
に公開
『簡単』『手間なし』『自宅にあるもので』
もっと読む

似たレシピ