オカメインコの玉子焼き!インコ♡キャラ弁

みんすけ親分
みんすけ親分 @cook_40206948

凝ったキャラ弁は大変だけど、簡単にちょっとひと工夫!いつものお弁当がかわいくなります。小鳥好きさんにおすすめです(^^)
このレシピの生い立ち
小鳥が大好きなので、かわいいおかずを考えました。凝ったキャラ弁もいいけど、簡単でいつものおかずにちょっと工夫するだけで、お弁当がとってもかわいくなります。インコ好きな方にもオススメです(^^)

オカメインコの玉子焼き!インコ♡キャラ弁

凝ったキャラ弁は大変だけど、簡単にちょっとひと工夫!いつものお弁当がかわいくなります。小鳥好きさんにおすすめです(^^)
このレシピの生い立ち
小鳥が大好きなので、かわいいおかずを考えました。凝ったキャラ弁もいいけど、簡単でいつものおかずにちょっと工夫するだけで、お弁当がとってもかわいくなります。インコ好きな方にもオススメです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子焼き 各家庭お好みの味で
  2. 黒ごま 適量
  3. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    いつも通りのたまごやきを作ります。(写真は通常の玉子焼き器にたまごを二個使用しました。)

  2. 2

    焼き上がったら熱いうちにきれいにラップで包みます。

  3. 3

    菜箸で両面から玉子焼きの真ん中を挟み込み、端を輪ゴムで止めます。頭になる部分の端も同じように菜箸で挟みます。

  4. 4

    菜箸を付けたまま、冷めるまで放置もしくは冷蔵庫へ。

  5. 5

    冷めたらラップをはずす。適当な大きさに切り、切れ端の一部で三角を作り、くちばしにします。

  6. 6

    黒ごまで目、ケチャップでほっぺを描いたら出来上がり!(^^)

  7. 7

    朝ごはんに、子どもも大喜びでした!

  8. 8

    お隣には、ちくわのぴよちゃんも(^^)こんぶは巣のイメージで。
    セキセイインコのピックは100均のセリアで購入しました!

  9. 9

    コザクラインコも隣にいます。
    コザクラは、きゅうりとウインナーの端を斜めに切るだけで簡単(^^)羽はスナップえんどう。

コツ・ポイント

強めに菜箸で挟んで、輪ゴムでしっかり止めるときれいに型がつきます。
冠羽(頭のぴょっこり)の部分は挟みにくいので、輪ゴムをきつめにすると上手くいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みんすけ親分
みんすけ親分 @cook_40206948
に公開

似たレシピ