にら卵はあの調味料でっ!

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

本掲載、1300レポ感謝★ズバリ「ほんだし」です!これがあうのなんのって!しっかり味でご飯もバッチリ進みます♪
このレシピの生い立ち
義母が昔作ってくれたニラ玉はとっても美味しくて、なんとほんだしで味付けをしていました。
当時、煮物以外にほんだしを使う事に衝撃を受けたのを覚えています。
以来、炒め物によくほんだしを使います!

にら卵はあの調味料でっ!

本掲載、1300レポ感謝★ズバリ「ほんだし」です!これがあうのなんのって!しっかり味でご飯もバッチリ進みます♪
このレシピの生い立ち
義母が昔作ってくれたニラ玉はとっても美味しくて、なんとほんだしで味付けをしていました。
当時、煮物以外にほんだしを使う事に衝撃を受けたのを覚えています。
以来、炒め物によくほんだしを使います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. にら 1束
  2. 2~3個
  3. ★ほんだし 小さじ1/2~1
  4. ★醤油(お好みで) 小さじ1/2~1
  5. ★コショウ(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    溶き卵に軽く塩味をつけ、半熟の炒り卵を作り取り出す。

  2. 2

    ※半熟で取り出すのが、ふんわり卵のポイント!

  3. 3

    にらは4cm幅に切り、軽く炒め、ほんだしで味付け。
    ※中~強火で10秒程度。

  4. 4

    卵を戻し、ざっくり混ぜ、醤油・コショウを振る。塩で味を調整。
    ※卵の色をキレイに仕上げるには醤油コショウなし。

  5. 5

    2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"

  6. 6

コツ・ポイント

・卵:強火でよく熱したフライパンに多めの油をしき、一気に卵液を入れ、ふちが焼けてきたら、フライパンを揺すりながらざっくりまぜ、半熟の状態で素早く取り出す。
・炒め油は多め。
・卵もニラも炒め過ぎ注意。
・キノコ類、豚肉等追加でメイン級!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ