マーマレード

amaわかめ
amaわかめ @cook_40087902

時間もあまりかからず美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
甘夏か夏みかんかはわからないのですが、食べるとかなり酸っぱいのでマーマレードを作りました。
苦味も気にならなく美味しくでました。

マーマレード

時間もあまりかからず美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
甘夏か夏みかんかはわからないのですが、食べるとかなり酸っぱいのでマーマレードを作りました。
苦味も気にならなく美味しくでました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みかん 3個
  2. 砂糖とはちみつ 皮と果肉の40%~60%
  3. ラム 少々

作り方

  1. 1

    皮と果肉に分ける。
    果肉の中に種が入ったままで良い。

  2. 2

    皮は熱湯でグラグラ煮て水でよく洗う。
    皮を千切りにして再び熱湯で湯がき、水で数回洗う。
    こうすると苦味が無くなる。

  3. 3

    皮は絞って水分をよく切る。
    皮と果肉の重さをはかる。
    重さの40~60%の砂糖と蜂蜜を加えて中火で煮る。

  4. 4

    焦げ付かないように木杓子で混ぜながら、種を取り除く。

  5. 5

    だんだんとべっ甲色になり水分が少なくなっててきたら焦げ付かさないようにして最後にラム酒を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

皮と果肉で931gあったので砂糖とはちみつで45%の分量にしました。
甘みも程よく気になるような苦味もなく美味しくできました。
ヨーグルトに入れてもOK、紅茶に入れてもOK、お菓子作りにも使えていいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amaわかめ
amaわかめ @cook_40087902
に公開
お菓子やパンを作って食べるのが好きですが…最近メタボが気になる歳になりました。
もっと読む

似たレシピ