箱が無くても大丈夫!ケーキの保存方法☆

さなっち♪
さなっち♪ @cook_40145968

手作りのデコレーションケーキ、食べるまでの保管に困りませんか?家にある物で簡単に、デコレーションを崩さず保管出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
ケーキを作ったものの、箱が無い…。上にかぶせておけるちょうどいいサイズのボウルやザルも無い…。デコレーションを崩さないように、高さが欲しい!!と考えた結果、爪楊枝を刺すことを思い付きました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. デコレーションケーキ 1個
  2. 爪楊枝 数本
  3. ラップ 長めに

作り方

  1. 1

    ケーキの端に、爪楊枝を数本刺します。ちょっと斜め角度くらいで。

  2. 2

    ラップを長めに出し、ふんわりと掛けます。十字にラップをして、空気が入らないようにしたら、後は冷蔵庫で保存するだけ!

  3. 3

    出す時に、そーっと爪楊枝を抜き取ります。少~し爪楊枝を刺した跡が残ることがありますが、デコレーション自体は崩れませんよ☆

コツ・ポイント

買ってきたケーキでも、箱のまま冷蔵庫に入らない!って時には、この技が使えますよ!ケーキの大きさによって、爪楊枝の本数・位置を工夫してみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

さなっち♪
さなっち♪ @cook_40145968
に公開
2児のママです。オリジナルレシピはあまり無いけれど、つくれぽ送りたくて登録してます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ