はじめての にんじんしりしり。

popooooou
popooooou @cook_40209355

まずは、シンプルに。
このレシピの生い立ち
ある材料で1品作りたくて。

はじめての にんじんしりしり。

まずは、シンプルに。
このレシピの生い立ち
ある材料で1品作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 2本
  2. 2個
  3. 顆粒昆布だし 小さじ1
  4. 小さじ1/2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. ごま 小さじ1
  7. 白いりごまor鰹節(なくても大丈夫) 適量

作り方

  1. 1

    卵は溶いておく。
    にんじんは皮を剥いてを千切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、にんじん・砂糖、昆布だし、塩を入れて炒める。

  3. 3

    にんじんに火が通ったら、溶き卵を入れてさらに炒めて完成。

  4. 4

    食べるとき、お好みで白いりごまか鰹節を振りかける。
    白いご飯がすすみます。

コツ・ポイント

塩加減等は好みで調整して下さい。
ある程度しっかり火を通せば、常備菜になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
popooooou
popooooou @cook_40209355
に公開
都内で社会人をしている、道産子です。
もっと読む

似たレシピ