やみつき☆ローズマリーチキンカレー♪

我が家のチキンカレー♪じっくり煮込んだとろとろ軟骨とローズマリーの香りがたまりません♪
時間のあるときに是非☆
このレシピの生い立ち
いろいろとオリジナルカレーを作っているうちにたどり着きました♪まだまだ進化中です♪
やみつき☆ローズマリーチキンカレー♪
我が家のチキンカレー♪じっくり煮込んだとろとろ軟骨とローズマリーの香りがたまりません♪
時間のあるときに是非☆
このレシピの生い立ち
いろいろとオリジナルカレーを作っているうちにたどり着きました♪まだまだ進化中です♪
作り方
- 1
手羽元は塩コショウをし、しばらく置いて味をなじませます。
- 2
にんじんはフープロで摩り下ろし、玉ねぎはみじん切り、にんにくはスライスしてください。
- 3
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りが立ってカリッとするまで炒めます。いい色になったら一旦取り出します。
- 4
同じ鍋を強火で熱して、手羽元とローズマリーを入れ、肉の表面をしっかりと焼き付けてください。
※油ハネ注意!! - 5
しっかりと焼き付けたら(写真はちょっと焼付けが足りなかったです汗)一旦鍋から取り出します。
- 6
※焼付けが足りないと、煮込んだ時に肉が骨から離れてとろとろになってしまいますので、しっかりと焼き付けてください。
- 7
鍋に残った余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。
拭き取ったら、油を再度熱し、豆板醤を香りがするまで炒める。 - 8
手羽元、人参、玉ねぎ、にんにく、ホールトマト缶1/2、水、コンソメ、鷹の爪をいれて2時間以上弱火で煮込む。アクをとる。
- 9
砂糖をいれる。
この辺でローズマリーの茎の部分が浮いてくると思うので、取ってください。 - 10
ホールトマト缶の残りの1/2をいれて1~2分煮込む。
火を止めてからカレールーを入れてよく混ぜて溶かす。 - 11
完成です。
その日でもいいですが、やっぱり次の日に食べたほうが味が馴染んでもっと美味しいです( ゚v^ )
コツ・ポイント
お肉はしっかりと焼き付けてください!でないと骨からお肉が離れてトロトロになってしまい、具なしのカレーみたいになっちゃいます(~_~;)
あと、トマト缶はぜひホールトマト缶で!最後の半分は酸味を生かすため、火をかける時間を短めにしてください。
似たレシピ
-
ローズマリーガーリック骨付きチキンカレー ローズマリーガーリック骨付きチキンカレー
骨からホロリととれる鳥肉のチキンカレーをローズマリー風味とガーリック風味で。いつもと一味違うカレーの出来上がり♪ くろうさぎ、れもん -
-
寝てる間に炊飯器でチキンカレー完成! 寝てる間に炊飯器でチキンカレー完成!
寝る前に、炊飯器に材料すべて入れてスイッチオンで、朝起きたら8時間煮込んだカレーの出来上がり!究極の時短料理!とにかく肉を柔らかく
-
-
-
炊飯器で簡単!しゃばしゃばチキンカレー 炊飯器で簡単!しゃばしゃばチキンカレー
炊飯器調理でお野菜はホクホク、手羽元はホロホロに!市販のルーで簡単調理!オニオングラタンスープのリメイクにも是非!はる☺
-
-
-
-
一味違うトマトチキンカレー 一味違うトマトチキンカレー
我が家では定番となりつつあるトマトベースのカレーです。ホロホロとスプーンでつついて崩れる鶏肉は普段食べているカレーと一味も二味も違って新しいカレー?として美味しいです。来客にも出せる一風変わったカレーを是非どうぞ! COCOMU0830
その他のレシピ