いわし出汁で和風クリームシチュー

momocream+ @momocream
小麦粉不使用☆いわし出汁で作る和風なクリームシチュー☆生クリームは牛乳や豆乳に変えてもOK☆たくさん野菜を入れて作ってね
このレシピの生い立ち
いわし出汁は魚くさくないのでスープ系にもぴったりです☆あったまる優しいクリームシチューにしてみました☆
作り方
- 1
いわし出汁を取ります。
鍋に水1リットルを入れ沸騰させる。 - 2
沸騰したら弱火にしていわし削りを加え、3分煮出す。
- 3
ざるにキッチンペーパーかさらしを敷き、濾す。
煮込みに使うので絞ってOK☆旨味になります☆ - 4
おたま1杯分ほどの出汁を別に取り分けておき、片栗粉orくず粉を加えて混ぜておく。
- 5
野菜類を切ります。
かぼちゃと玉ねぎは3mm暑にスライスして、あとは食べやすい大きさの乱切りにする。 - 6
アスパラガスの根元5cmは硬いので、ピーラーで少し皮を剥いて置くと食べやすいですよ☆
- 7
鍋にバターを熱し、、たまねぎ、人参、アスパラを入れて軽く炒める。
- 8
炒めたらいわし出汁を加え10分煮込む。
- 9
煮込んでいる間につみれを作ります。
ボウルにつみれの材料を入れてスプーンでよく混ぜる。 - 10
鍋が軽く沸騰してきたらつみれをスプーンで丸めながら加える。
この時アクが出ているようならアクを取る。 - 11
軽くくつくつする程度の火加減にして、かぼちゃ、カブを加え、さらに10分煮込む。
- 12
工程4の出汁を鍋に加える。
沈殿しているのでよく混ぜてから加えてね☆ - 13
おたまにクリームチーズを乗せて少しづつ溶かしながら鍋に加える。全部溶けたら火を止めて味噌、砂糖、生クリームを入れ混ぜる。
- 14
お好みでブラックペパー、チャービルなどのハーブを盛り付けて完成☆
コツ・ポイント
味噌を加えるのは最後に火を止めてから☆アツアツだと
お味噌の酵素が死んでしまってもったいないよ☆
似たレシピ
-
-
-
出汁いらず!鰯のつみれとオクラのお味噌汁 出汁いらず!鰯のつみれとオクラのお味噌汁
人気検索トップ10入り!鰯のつみれからいいお出汁が出るので出汁いらず!お味噌でもおすましでも♪ほんのりいいお味! sa10ri工房 -
☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆ ☆美味しいだしがでるいわしのつみれ汁☆
フードプロセッサーで作るいわしのつみれ汁です。いわしももちろん美味しいんですが、いわしのうまみがでた汁がとっても美味しい☆旦那さんは汁だけおかわり。。。それじゃ、いわしの団子とそれを作った私に失礼だよー!! くまのまるちゃん -
-
-
-
-
牡蠣と鰯雲呑と冬野菜のクリームシチュー 牡蠣と鰯雲呑と冬野菜のクリームシチュー
牡蠣のクリームシチュー。冷蔵庫にあったイワシのすり身も雲呑にして投入。生姜と味噌で和風テイスト、温まる冬メニューです。MalbecNoir
-
ディル香るチキンのチーズクリームシチュー ディル香るチキンのチーズクリームシチュー
クリームチーズと牛乳、生クリームで作るチキンクリームシチュー。ディルで香り、さつまいもの甘味も楽しめるクリームシチュー。 アイコ15
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176185