もやしの贅沢和風あえ

モンプチっち @cook_40042339
具沢山のあえものです。
少し手間はかかりますが、ちょっと添えたい。
そんな野菜たっぷりのおかずです。
このレシピの生い立ち
子供からお年寄りまで好まれる給食のような料理をと考えました。実際に食べた事のある給食ではありません。
もやしの贅沢和風あえ
具沢山のあえものです。
少し手間はかかりますが、ちょっと添えたい。
そんな野菜たっぷりのおかずです。
このレシピの生い立ち
子供からお年寄りまで好まれる給食のような料理をと考えました。実際に食べた事のある給食ではありません。
作り方
- 1
きりぼし大根をたっぷりの水で10分戻し、戻し汁の中で軽くゆすいでしぼる。
- 2
あぶらげを湯通しして、半分にしてからひょうし切りにする。にんじんは1ミリ程度の幅の半月切りにする。
- 3
切干大根と人参と油揚げと、○の調味料を鍋に入れ、沸騰してから蓋をして12分煮る。途中、3~4回混ぜる。
- 4
乾燥わかめを400ccの水で5分戻し、水を捨て、熱湯をそそぎ3分置き、湯をすて水をかけて色どめしてからしぼる。
- 5
きゅうりを薄切りにして、塩一つまみでもみ5分置く。軽く水気をしぼる。
- 6
もやしをゆでて、水気をきり、大きめのボールに入れる。わかめ・きゅうりも入れる。
- 7
フライパンにサラダ油をしき、薄焼き卵を作り、細く切って、錦糸卵にする。こちらも、もやしのボールの中に入れる。
- 8
煮えた切干大根・人参油揚げをもやしのボールに入れて、よく混ぜ合わせる。
- 9
●の調味料等を加えてよく混ぜ合わせ味見。ちょうど良ければ出来上がり。
コツ・ポイント
以上の作業、フライパンと中くらいの鍋一つずつで料理しました。一部作業を並行しながら順番に作っていくと、30~40分ほどで出来上がります。少し手間がかかるので、我が家では、この量(やや多め)を作って2~3回にわけて食べます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19182024