トマトとチキンのコク旨おにぎらず

北本市
北本市 @cook_40156335

北本特産のトマトがゴロッと入り、チキンと相性の良い甘い甜麺醤ダレとマヨネーズの酸味のコラボが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
北本といえばトマト!北本のトマト栽培の歴史は、大正14年(1925)から始まります。
その特産のトマトを真ん中に置き、両脇のキュウリも細かくカットせず、歯応えよくしました。ボリューミーなおにぎらずですが、野菜沢山なのでサラッと食べられます。

トマトとチキンのコク旨おにぎらず

北本特産のトマトがゴロッと入り、チキンと相性の良い甘い甜麺醤ダレとマヨネーズの酸味のコラボが食欲をそそります!
このレシピの生い立ち
北本といえばトマト!北本のトマト栽培の歴史は、大正14年(1925)から始まります。
その特産のトマトを真ん中に置き、両脇のキュウリも細かくカットせず、歯応えよくしました。ボリューミーなおにぎらずですが、野菜沢山なのでサラッと食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 半分にカットしたミニトマト 3つ
  2. 1/4カットしたキュウリ 2つ
  3. 炒り卵 卵1個分
  4. マヨネーズ 適量
  5. 斜めスライスした長ネギ 少々
  6. 両面を焼いた鶏肉 1/2枚
  7. レタス 適量
  8. のり(全形) 1枚
  9. ご飯 茶碗1杯分
  10. マヨネーズ 適量
  11. 甜麺醤 大さじ1
  12. 醤油 小さじ1/2
  13. 砂糖 小さじ1/2
  14. ごま 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    のりにご飯を適量のせ、その上にキュウリ、ミニトマト、炒り卵をのせる。

  2. 2

    炒り卵の上にマヨネーズを適量かける。

  3. 3

    斜めスライスした長ネギをのせる。

  4. 4

    両面を焼いた鶏肉を細く切り、キュウリと方向を揃えてのせる。

  5. 5

    甜麺醤、醤油、砂糖、ごま油を混ぜて作ったタレをかける。

  6. 6

    レタスをのせ、その上にご飯をのせたら、のりの対角線の角と角を合わせ、残りの角も合わせ閉じる。

  7. 7

    ラップで包み、手で形を整えてごはんと具材を落ち着かせたら、キュウリに対し直角に包丁を入れて完成!

コツ・ポイント

スライスした長ネギがアクセントになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北本市
北本市 @cook_40156335
に公開
北本といえばトマト!日本一のご当地カレーとなった「北本トマトカレー」やトマトをふんだんに使用するイタリアンなど、北本には魅力的なグルメがたくさん。
もっと読む

似たレシピ