●濃厚♡炊飯器でノンオイルチーズケーキ●

手作りがいいけど面倒
ヘルシーだけど濃厚がいい
お金も極力かけたくない
なめっこ星人のチーズケーキ風炊飯器ケーキ
このレシピの生い立ち
あくまでも「チーズケーキ風」ですが、減量中でも簡単に美味しいケーキが食べたくて考案しました
洗い物や材料も極力少なく、簡単にできるように工夫しています
お菓子作りが苦手な人でも覚えやすいので、是非一度作ってみて下さい
5合炊き炊飯器の場合です*3合炊き炊飯器の場合は2回炊飯で焼くか、半分の材料で作って下さい。★ケーキモードがあれば一応そちらで焼いて下さい
●濃厚♡炊飯器でノンオイルチーズケーキ●
手作りがいいけど面倒
ヘルシーだけど濃厚がいい
お金も極力かけたくない
なめっこ星人のチーズケーキ風炊飯器ケーキ
このレシピの生い立ち
あくまでも「チーズケーキ風」ですが、減量中でも簡単に美味しいケーキが食べたくて考案しました
洗い物や材料も極力少なく、簡単にできるように工夫しています
お菓子作りが苦手な人でも覚えやすいので、是非一度作ってみて下さい
5合炊き炊飯器の場合です*3合炊き炊飯器の場合は2回炊飯で焼くか、半分の材料で作って下さい。★ケーキモードがあれば一応そちらで焼いて下さい
作り方
- 1
(※そのまま作ると水分多めのしっとりした仕上がりになりやすいです
気になる人は、水切りしたヨーグルトを使用して下さい)
- 2
お釜の中で卵をよく混ぜ溶きます
(傷が付かないように終始ゴムべらを使用)
- 3
ヨーグルトと砂糖を入れて、さらによく混ぜます
(お好みでレモン汁も加えて下さい)
- 4
粉も加えて、ダマがなくなるまで切るようにしっかり混ぜます
ダマが無くなればOK
- 5
壁面の生地を落とし整えたら、蓋を閉めて炊飯で焼き上げます
(※ケーキ専用コースがある場合は一応そちらで焼いて下さい)
- 6
串を中心に刺して生の生地がついてこなければ焼き上がりのサイン
(生っぽい場合は追加加熱して下さい)
- 7
熱いうちは大変やわらかく、変形しやすいのでお釜ごと取り出してラップをして冷まします
常温まで冷めたらお皿に反します
- 8
●崩れにくい反し方
小さめのお皿等をお釜の中に入れます
無ければ素手もOK中と底を手で押さえながら反します
- 9
冷蔵庫でしっかり冷やしたら完成
あればフルーツソースをかけたり、お好みでアレンジして下さい
- 10
食べきれない場合は冷凍保存も可能です
ぴったりラップで包んで保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍してください
- 11
※長期間冷凍すると食感が微妙に変わることがあります
その場合はレンジで温めると元の食感に戻って美味しくいただけます
- 12
安全のため必ず読んで下さい↓
https://note.com/namekotomato/n/n0d466f61e78c - 13
※安全安心なホットケーキミックス情報アップしました↓
http://mutenka.club/archives/237
- 14
王道チーズケーキはこちら↓
https://note.com/namekotomato/n/n09cdf25f79b8
- 15
各材料の選び方やコツ、ポイント、保存方法など、
通常レシピでは省略されやすい事柄に関しても独自に詳しく書いています
- 16
その他、話題&殿堂入りレシピの一部を下記へ移動しました ↓
https://note.com/namekotomato
- 17
2011.8,4
話題入り2012.10,22
100レポ達成作っていただき、ありがとうございます!
- 18
2023.12,11
リンク先の詳細補足メモを読みやすく更新しました今後も気が付いたときに随時更新していきます
コツ・ポイント
酸味がやや強めが好きな人は、工程3でレモン汁も加えてください
よく冷やしてから食べるか、レンジで温めてアイス添えで食べるのがおすすめです
※砂糖の量は調節できます→ 60g(甘さ控えめ) 80g(ノーマル) 100g(甘党の方へ)
似たレシピ
-
-
炊飯器で濃厚なブルーベリーチーズケーキ 炊飯器で濃厚なブルーベリーチーズケーキ
濃厚なチーズの味がするチーズケーキを作りたくて試行錯誤でした♪そしてお気に入りの炊飯器チーズケーキの出来上がり♪ れもんずカフェ -
-
-
-
-
ハンドミキサー&炊飯器で濃厚チーズケーキ ハンドミキサー&炊飯器で濃厚チーズケーキ
炊飯器とハンドミキサーで作るチーズケーキです。型もオーブンも必要なし♪濃厚で重みのあるチーズケーキが簡単に作れます。 Kiiponyo -
-
-
-
その他のレシピ