ずいきの甘酢煮

Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939

<下処理からの詳しい手順&写真あり>生の芋茎(ずいき)で是非お試しください!2014/8/22話題入り☆皆様に感謝✿
このレシピの生い立ち
以前、生のずいきをいただいた時『酢で煮る』と教えてもらったので我が家の味で炊いてます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ずいき(生・皮付き) 約450g
  2. ◇酢 大さじ4
  3. ◇砂糖 60g
  4. ◇塩 ふたつまみ
  5. ◇水 100cc
  6. 下処理用酢水 手順4参照

作り方

  1. 1

    生のずいき6本分です
    長いので真中で切りましたが70cm程ありました)

  2. 2

    根に近い方から少しずつ皮をめくります

  3. 3

    何本かをまとめてスーっと皮を引きます

  4. 4

    皮を剥いたら手でポキポキ折りたっぷりの酢水(分量外・水1Lに対し酢大さじ1で必要量作ります)に晒します

  5. 5

    たっぷりの酢水で
    10分程晒しザルにあけます

  6. 6

    たっぷりの湯を沸かしずいきを入れ1分煮ます

  7. 7

    白っぽくなりました

  8. 8

    ザルにあけ水に晒します

  9. 9

    ◇の材料をホーロー又はステンレスの鍋に入れ煮切ります

  10. 10

    ずいきの水を切り9の鍋へ入れます

  11. 11

    フタをして弱火で3分煮ます

  12. 12

    出来上がり!
    まだ色は薄いですが甘酢はキレイなピンクです♪
    フタを開けてそのまま冷まします

  13. 13

    冷めたら冷蔵庫で冷やします!

    キレイなピンクがとっても可愛い甘酢煮をどうぞ♪

コツ・ポイント

ずいきは結構早く火が通ります。炊き過ぎ注意です(^ ^;)
鍋は酸に強いホーローもしくはステンレスがお薦めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

Snow*Love
Snow*Love @cook_40055939
に公開
キッチン・ レシピご覧いただきありがとうございます。レシピの検索、ご活用。レシピへのつくれぽ。心より感謝申し上げます。※レシピの内容を更新または削除する場合がございます。調理していただく前にお手数ですが最新のレシピをご確認いただけましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ