お弁当にポン♡ひと口 ナポリタンサンド♡

こんなひと口パスタはいかがですか?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
このレシピの生い立ち
具がウインナーだけのナポリタンを作り、のっけ弁にどうにか可愛く入れたいな~と思って、なんとなーく作って出来たレシピです( ˊᵕˋ* )
お弁当にポン♡ひと口 ナポリタンサンド♡
こんなひと口パスタはいかがですか?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
このレシピの生い立ち
具がウインナーだけのナポリタンを作り、のっけ弁にどうにか可愛く入れたいな~と思って、なんとなーく作って出来たレシピです( ˊᵕˋ* )
作り方
- 1
パスタ30gを茹でる。
ウインナー2本は1cm弱の輪切りにする。
- 2
お好みの味付けでナポリタンを作る。
出来上がったら麺とウインナーは分けておくと後が楽です(^-^)
- 3
ウインナー棒を作る。
ウインナーを1つ楊枝に刺して上まで持ち上げる。 - 4
パスタを巻く前に隣にウインナーを1つ用意しておく。
パスタを巻いていく。
本数5〜6本程。 - 5
巻き終わったら、ウインナー棒を真ん中に刺し入れ 箸を抜く。
- 6
パスタが落ちないように下を箸で抑えながら、置いておいたウインナーへスライドさせパスタの下に刺す。
- 7
最後にウインナーの下からググッと上に押し上げる。
押しすぎ注意です!
- 8
お好みでパセリを振って完成です!٩(^ᴗ^)۶
- 9
トップ画は写真の楊枝を使っています。
普通の爪楊枝より少し長いです。ほんとはもう少し太い方がやりやすい気もします。
- 10
以前お弁当に入れた時の写真です。
このくらい太いとやりやすいかも!
可愛いピックなど使うのもいいですね♡
(*´︶`*) - 11
詰め弁にも♪
- 12
太いウインナーで作ってみました!
- 13
プゥ&ウスヒコさんがサラダスパで可愛く作って下さいました♡
美味しそう(*˘︶˘*) - 14
プゥ&ウスヒコさんがカルボナーラver.で作って下さいました♡アイデアが素晴らしい!!! これも美味しそう(*♥д♥*)
- 15
ゆみクローバーさんがウインナーにパスタを巻き付けて作って下さいました♡美しすぎる!!!(*´︶`*)♡
お弁当も素敵♡↓ - 16
作り方です☆パスタを箸で挟んで撫でると板ガムのようになるそうです。それをウインナーに巻くそうですよ~ ⁎ᵕᴗᵕ⁎
- 17
皆さま、ゆみクローバーさんの作り方の方が仕上がりも綺麗なので是非ご参考になさって下さい!!! ┏○" ペコリ♡
コツ・ポイント
パスタを巻く時は、なるべく麺を真っ直ぐにしてから巻くと出来上がりが綺麗です。
少しくらいバラついてても、ナポリタンなので冷めてきたら結構くっついてくれてます。
お弁当用でしたら前の晩に作って朝はレンチンでOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ナポリタン(お手軽ランチにナポリサンド) ナポリタン(お手軽ランチにナポリサンド)
味の追及は難しく、我が家の味になるかが問題です。頭の中で組んでみました、中々の味になりましたが、皆さんの味になりますか?浜の和泉
-
ナポリタン・バゲットサンド ナポリタン・バゲットサンド
先日、ボロネーゼソース(ミートソース)をバゲット(フランスパン)に挟んだイタリアンなサンドウィッチを作ってみましたがなかなか美味しかったので、「ミートソースやったらナポリタンもね…」ということで、今度はナポリタンの具材を挟んだバゲットサンドにしてみました!世にナポリタンのスパゲティをそのまま挟んだサンドウィッチがありますが、こちらはパスタが入っておらず、ナポリタンのソースが絡んだスタンダードな具材のみです。だいたい想像できる味かとは思いますが、バゲットもパスタ同様に小麦粉からできているので大変よく合います!また、スパゲティを挟むよりもダイレクトにナポリタンの味がパンに馴染み、なんともBuono!なお味ですよ☆ 平中なごん
その他のレシピ