コツ・ポイント
チーズは溶けやすいので必ずご飯が冷めてから乗せて下さい。
五色あられの代用としてハムや蒲鉾を使う時は細めのストローで抜くと小さい○が抜けます。
またケチャップの場合は箸にケチャップをつけてからチーズに乗せるとキレイにつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19274445
忙しい朝に時短キャラ弁!
我が家の定番★カエル弁当★
このレシピの生い立ち
時間のない時に簡単に出来る園児向けのお弁当として作っています。
忙しい朝に時短キャラ弁!
我が家の定番★カエル弁当★
このレシピの生い立ち
時間のない時に簡単に出来る園児向けのお弁当として作っています。
忙しい朝に時短キャラ弁!
我が家の定番★カエル弁当★
このレシピの生い立ち
時間のない時に簡単に出来る園児向けのお弁当として作っています。
忙しい朝に時短キャラ弁!
我が家の定番★カエル弁当★
このレシピの生い立ち
時間のない時に簡単に出来る園児向けのお弁当として作っています。
スライスチーズをクマの抜き型で抜く。
顔型パンチで海苔を抜き目と口をチーズに貼る。
五色あられでホッペを飾る。(あられの代用としてピンクのハムや蒲鉾、またはケチャップでもOK!)
冷めたご飯の上に乗せれば出来上がり~!!
チーズは溶けやすいので必ずご飯が冷めてから乗せて下さい。
五色あられの代用としてハムや蒲鉾を使う時は細めのストローで抜くと小さい○が抜けます。
またケチャップの場合は箸にケチャップをつけてからチーズに乗せるとキレイにつきます。
コピーしました!
その他のレシピ