リスドォルdeソフトフランスパン

putimiko
putimiko @putimiko

600レポ大感謝♬シンプルで焼きたても美味しいけどトーストすればサクサク♥
香りもいいです♪(HBまたは手捏ね)

このレシピの生い立ち
学生の時に買ったカゴ型を、引っぱり出して焼いてみました^^
シンプルで余計なものが入らないパンが好きなので(HBで手軽に)

リスドォルdeソフトフランスパン

600レポ大感謝♬シンプルで焼きたても美味しいけどトーストすればサクサク♥
香りもいいです♪(HBまたは手捏ね)

このレシピの生い立ち
学生の時に買ったカゴ型を、引っぱり出して焼いてみました^^
シンプルで余計なものが入らないパンが好きなので(HBで手軽に)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リスドォル(他、準強力粉でok) 300g
  2. 195g~
  3. 砂糖 5g~
  4. 5g
  5. イースト 4g
  6. モルトパウダー (あれば 1g
  7. 米粉 or 強力粉 適量

作り方

  1. 1

    材料をHBに入れ、生地作りをお任せ。出来たらガスを抜き、丸め直し、固く絞った濡れふきんをかけ、15~20分生地を休めます

  2. 2

    生地が軟らかいので、やさしく均等にガスを抜き、丸め直す

  3. 3

    バヌトン(カゴ)に、茶こしなどで、ムラ無く粉を振る
    (米粉又は強力粉適量)今回は米粉を使用)

  4. 4

    綺麗な面を下にし、閉め終わりを上に向け型に入れます

  5. 5

    35度前後で1.5~2倍弱を目安に発酵する発酵の状況を見てオーブン予熱250度。オーブンの天板があれば一緒に予熱する

  6. 6

    スチームは付いていれば機能を使う
    無い場合は、⑦で生地から少し離し霧吹きをする

  7. 7

    オーブンシートを型の上に乗せ軽く手で押さえひっくり返すそっと型を外しクープを入れシートごと天板に乗せ焼成する(火傷注意)

  8. 8

    250度→230度に下げ生地を入れ10分→200~220度で15~20分。目安なので焼き色をつけたい時など調整して下さい

  9. 9

    焼き上がったら粗熱を取る
    もちろん手捏ねでもどうぞ
    ID:18606756ハードプチパンに手捏ねの工程載せています

  10. 10

    ↑【手捏ね】
    捏ね時間短くし、一次発酵低温で長めに取ってます。程良い気泡が出来て、香りも◎

  11. 11

    同じ生地でプチパンを焼いてみました♥ぷっくり可愛いです。クープにオリーブ油を少量垂らしますID:18606756参考に

  12. 12

    山食で焼いてみました。トーストしてサクサクです。成型はID :19386692をご覧になって下さい

  13. 13

    HBでしっかり捏ねているのでソフトフランスのレシピ名にしてます。捏ねる時間少なめにするとカンパーニュの様なハード系の→⑯

  14. 14

    食感のパンになります、その場合HB捏ねなら生地作り5~6分でOK→取り出し→1次発酵
    (冬季仕込水ぬるま湯使用)

  15. 15

    ホシノ丹沢酵母を使ったカンパーニュです、微量イーストでもOKですID:18969880

  16. 16

    ホシノ丹沢酵母を使用、全粒分・ライ麦配合のオーバル型のカンパーニュレシピID:18988398微量イースト、丸型でもどうぞ

  17. 17

    レシピID:18774010
    「バター風味のフランスパン生地」
    バターが効いた生地です

  18. 18

    2011・11月18日

    100人の方に作って頂きました
    ありがとうございました♪
    感謝いたします

  19. 19

    Chibiko154 さん

    手違いでコメントをつけず掲載してしまいました、すみません。素敵なレポ有難うございます

コツ・ポイント

*モルトは無くてもOK
*生地を閉める時、生地を強く引っ張って割れないように気をつけて下さい
(油脂が入らない分伸びづらいので注意)
*仕込水は195g~捏ね易い量でどうぞ
*12・6月25日塩5gに変更、印刷して頂いた方すみません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
putimiko
putimiko @putimiko
に公開
日々のおうちごはんをInstagramでUP♪https://www.instagram.com/putimiko/https://www.threads.net/@putimiko極稀にレシピの変更や追記もあります、お手数ですが最新のものをご確認戴けるとありがたいです<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ