簡単!フライパンでレンコンの甘辛炒め

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

★8000レポ感謝★片栗粉をつけるので、カリカリで甘辛ダレがしっかり絡みます。酢を入れるのが旨さの秘訣!

このレシピの生い立ち
甘酢しょうゆは我が家の定番!
根菜にとっても合うの、レンコンも美味しくなります。揚げるのが面倒なので、フライパンで揚げ焼きにしています。
鶏のから揚げを入れると立派なメイン!ごぼう、かぼちゃ、薩摩芋、大豆など、アレンジ色々です。

簡単!フライパンでレンコンの甘辛炒め

★8000レポ感謝★片栗粉をつけるので、カリカリで甘辛ダレがしっかり絡みます。酢を入れるのが旨さの秘訣!

このレシピの生い立ち
甘酢しょうゆは我が家の定番!
根菜にとっても合うの、レンコンも美味しくなります。揚げるのが面倒なので、フライパンで揚げ焼きにしています。
鶏のから揚げを入れると立派なメイン!ごぼう、かぼちゃ、薩摩芋、大豆など、アレンジ色々です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. レンコン 一節(約200g)
  2. 片栗粉 適量
  3. ★しょうゆ・砂糖・酢 各大さじ1
  4. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは1cm幅に切り、片栗粉をまぶす。(大きい場合、半月切り)

  2. 2

    多めの油を熱したフライパンでコンガリ焼く。

  3. 3

    最後に★で味付け。
    ※焦げ防止の
    ため、タレを入れる前に一度火を止める。照り不足なら水足します。

  4. 4

    ※蓮根を水にさらすのは粉を付け易くする為。省略可。
    ※蓮根の皮はむかなくてもOK。
    ※タレが焦げやすいかったら水を入れる

  5. 5

    2025年1月27日に「白米が止まらない! mojのリピートごはん」出版!皆様のお陰です"(-""-)"

コツ・ポイント

・200gで26cmフライパン1回で焼ける量(半月ならフライパンに沢山並ぶ)
・タレを入れる際、フライパンは高温なので一度火を止め温度を下げる
・片栗粉が結構油を吸う。衣をサクサクにするには、油多めで長めに焼く
・カロリーオフ版は衣なし

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ