母のキムチ漬け

母直伝のキムチ漬け!本場の味は知らないけど私にはこれが一番美味しいキムチ漬け、受け継いでいきたいなあ〜♡
このレシピの生い立ち
母から教えて貰ったキムチ漬け
5年振りに漬けたので覚書きです。
受け継いでいきたい母の味です♥
母のキムチ漬け
母直伝のキムチ漬け!本場の味は知らないけど私にはこれが一番美味しいキムチ漬け、受け継いでいきたいなあ〜♡
このレシピの生い立ち
母から教えて貰ったキムチ漬け
5年振りに漬けたので覚書きです。
受け継いでいきたい母の味です♥
作り方
- 1
前もって白菜の塩漬けを作っておきます。水で洗って塩抜きをします。水を切っている間に野菜を切ります。
- 2
先ず大根は細い千切りにして軽く塩をまぶし、暫くして水分が出たら搾っておきます
- 3
人参も大根と同じように細い千切りにします。塩はまぶしません。
- 4
ヤムニョムを作りますよ!唐辛子で手が真っ赤になりますので手袋をしましょう。
- 5
使用した唐辛子2種類とイワシのエキスです
- 6
にんにく、生姜、長ネギをフードプロセッサーにかけます。りんごも擂りおろします。ヤムニョムの他の材料と混ぜ合わせます。
- 7
ヤムニョムの材料を全部入れてまんべんなく混ぜ合わせます。残ったヤムニョムは冷蔵庫で1ヶ月以上保ちます。
- 8
洗った下漬け白菜の水気をよく切ったら、7のヤムニョムを葉の一枚一枚の間に挟み込みます。
- 9
挟み込んだら樽に隙間なく詰めていきます。
- 10
全部詰めたら上に重石をして寒い所に置いておきます。
- 11
漬けて一週間くらいで食べられます。酸味がまだありませんが段々出てきます。
- 12
食べ易い大きさに切って召し上がれ〜 (*´∀`*)
- 13
*おまけ*
ヤムニョムを全部使った後のボウルには少しヤムニョムが残ってます。 - 14
ドレッシングの調味料を混ぜてヤムニョムドレッシングの出来上がり〜♬
- 15
お豆腐にかけても美味しいですよ(^q^)サラダにも合います♪
コツ・ポイント
フードプロセッサーを使用しない時はみじん切りでもOKです。
ヤムニョムが余ったらもう一回漬けるか、キムチ鍋に使って下さい。
似たレシピ
-
-
自家製キムチの作り方 自家製キムチの作り方
下漬と本漬、2日間で作ります。白菜を切ってから漬けるのでムラになりにくく、そのまま食べられるので楽です。本格キムチでありながら、リンゴと玉ネギをたっぷり入れて優しい味にしています。 さとうみかこ -
-
キムチの作り方(韓国本場の味) キムチの作り方(韓国本場の味)
日本のキムチのように変な甘味がない本場韓国のキムチの味です。韓国に嫁に嫁ぎ、キムチを自分で作っているうちに定着したレシピです。 韓国に嫁いだクマ -
-
-
材料さえ揃えれば本場の味キムチが! 材料さえ揃えれば本場の味キムチが!
寒さが厳しくなると、温かいお鍋に辛ーいキムチ心も体も暖まりますね!白いご飯にキムチ!ちょっと太ってしまいそう♪ jyamaica
その他のレシピ