金柑の甘露煮 圧力鍋で下処理簡単

fukaori
fukaori @cook_40039447

簡単に下処理した金柑が圧力鍋であっと言う間に甘露煮に。おせちに又風邪の時のお助け常備薬として。冷蔵庫で長期保存可能です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋の購入のきっかけとなったレシピを参考にきれいな仕上がりになるように工夫しました。 金柑は金冠をもじって金運アップの縁起物としておせちの一品。
咳や喉の痛みにも効くお助け保存食。
沢山作っておすそ分け、個人的には焼酎割がマイブーム

金柑の甘露煮 圧力鍋で下処理簡単

簡単に下処理した金柑が圧力鍋であっと言う間に甘露煮に。おせちに又風邪の時のお助け常備薬として。冷蔵庫で長期保存可能です。
このレシピの生い立ち
圧力鍋の購入のきっかけとなったレシピを参考にきれいな仕上がりになるように工夫しました。 金柑は金冠をもじって金運アップの縁起物としておせちの一品。
咳や喉の痛みにも効くお助け保存食。
沢山作っておすそ分け、個人的には焼酎割がマイブーム

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 1㎏
  2. 砂糖(グラニュー糖が仕上がりがきれい) 500g
  3. 150cc
  4. はちみつ 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    金柑をさっと洗う。ヘタを取りそこに小さく切り込みを入れる。

  2. 2

    金柑、砂糖、酢の順番に圧力鍋に入れて軽くゆする。
    (写真は5ℓの鍋で金柑は倍量の2㎏)

  3. 3

    蓋をして点火し加圧する。圧が上がったら加圧時間0分で火を止め自然放置し減圧。

  4. 4

    蓋を取ると金柑が浮いている。軟らかい状態なのではちみつを加えて優しく混ぜる。そのままシロップがさめるまで半日程度冷ます。

  5. 5

    冷めたら金柑が沈んでいる。皮を破らない様に優しく取り出して消毒したビンなどに保存する。

  6. 6

    消毒は煮沸かアルコールで。
    (今回は焼酎を消毒に使用しました。日本酒はNGです)

  7. 7

    重箱やお皿に盛る時は切り込み部分を下側にするときれいです。

  8. 8

    2/12話題入りになりました。ありがとうございます。

  9. 9

    シロップの紅茶割はほっとする一杯です
    お試しあれ

コツ・ポイント

*金柑は大きめで型がそろっていて痛んでいないものを選ぶ
*三温糖でもいいですが少し黒い色になります
*軟らかいうちは触らず十分冷ましてから次の作業に
*お酢の効果で灰汁も出ず冷蔵庫で長期保存もできます。臭いは気になりません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fukaori
fukaori @cook_40039447
に公開
早い、安い、簡単、ヘルシーおいしいを追求し毎日の料理を楽しんでいます。愛用の調理器具は多層鍋、圧力鍋、バーミックス等http://blog.goo.ne.jp/fukaorin
もっと読む

似たレシピ