簡単☆あずきから作るぜんざい

kimikoママ
kimikoママ @cook_40161507

作ってみたら意外に簡単。出来るだけ手間を省いた簡単な作り方です。
このレシピの生い立ち
以前は缶詰のゆであずきを買っていましたが、量も少ないし、甘みがくどすぎるので自分で作ることにしました。

簡単☆あずきから作るぜんざい

作ってみたら意外に簡単。出来るだけ手間を省いた簡単な作り方です。
このレシピの生い立ち
以前は缶詰のゆであずきを買っていましたが、量も少ないし、甘みがくどすぎるので自分で作ることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7人分
  1. あずき 250g
  2. 砂糖 200g
  3. 少々
  4. お水 2000ml

作り方

  1. 1

    あずきをよく洗って厚手の鍋に入れる。1000mlの水を注ぎ中火にかける(蓋はしない)

  2. 2

    沸騰したらそのまま5~6分煮て火を止め4時間以上放置する。

  3. 3

    十分に豆が膨らんだら水を捨て、もう一度1000mlの水を入れ中火にかける。

  4. 4

    沸騰したら差し水をして中火のまま煮続ける。アクを丁寧に取りもう一度沸騰したら極細い火にして蓋をしてそのまま煮る。

  5. 5

    ここで私はストーブに乗せます。このまま1時間以上コトコト煮る。

  6. 6

    豆の堅さを見て指で潰れるくらい柔らかくなったら砂糖を70g入れる。木べらなどでそっと混ぜ5分煮る。

  7. 7

    5分経ったらまた砂糖を70g入れまたそっと混ぜて今度は3分煮る。

  8. 8

    3分経ったら残りの砂糖を全部入れそっと混ぜてまた3分煮る。塩少々入れて火を止める。

  9. 9

    お餅が嫌いなので米粉でお団子を作り、フライパンで焼いて入れました。香ばしくて美味しいです。

コツ・ポイント

よく「砂糖を3回に分けて入れる」とありますが、入れ方を具体的に書いてあるレシピが見当たらず載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kimikoママ
kimikoママ @cook_40161507
に公開
社会人の息子と同居です。体に少し不具合があるのでのんびり暮らさせてもらっています。趣味は手芸と海外ドラマを見ることです。
もっと読む

似たレシピ