絶品なすの煮びたし 紫色に仕上がります♪

coffeedge
coffeedge @cook_40100293

フライパンで作る、簡単なすの煮びたしです
翌日食べると、さらに美味しいので常備菜にぴったりです。
このレシピの生い立ち
家で作るなすの煮びたしです、いつも目分量で作っているのできっちり計ってみました。

絶品なすの煮びたし 紫色に仕上がります♪

フライパンで作る、簡単なすの煮びたしです
翌日食べると、さらに美味しいので常備菜にぴったりです。
このレシピの生い立ち
家で作るなすの煮びたしです、いつも目分量で作っているのできっちり計ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. なす 小ぶり 3本
  2. ☆出し汁 100ml
  3. ☆醤油 大さじ1
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆砂糖 大さじ1/2
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. しょうが 1片
  8. 少々
  9. 青ネギ お好みで 1/2本

作り方

  1. 1

    ☆印を器に入れ混ぜる。

    しょうがを粗く刻み、ねぎを小口切りにする。

    なすのヘタを切り落とす。

  2. 2

    なすを縦半分に切り、皮側を鹿の子切りにして、横半分に切る。

    時間があれば、なすの皮側に薄く油を塗る。

  3. 3

    フライパンを中火で熱し、油を入れ、なすの皮側から炒める。

    なすをひっくり返し、軽く塩を振り
    ☆印、しょうがを加える

  4. 4

    強めの弱火で、7、8分煮る。

  5. 5

    直ぐに食べる場合、器になすを盛り、煮汁をまんべんなく、なすにかける。

    ねぎをかけて食べると美味しいです。

  6. 6

    常備菜
    フードコンテナに入れ、煮汁を全部注ぐ。

    保存 冷蔵で3日

コツ・ポイント

煮汁はなすの半分の高さ以下になる様に、大き目のフライパンを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
coffeedge
coffeedge @cook_40100293
に公開
お弁当のおかずにぴったりな常備菜&簡単に作れるおしゃれなカフェご飯投稿しています♪
もっと読む

似たレシピ