生秋鮭のちゃんちゃん焼き

ぎまーる
ぎまーる @g_117

秋鮭を見かけると食べたくなるちゃんちゃん焼き。
簡単で、野菜もたっぷり食べられるのが嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
ずっと以前に旅番組で見た北海道のちゃんちゃん焼き。詳しいレシピは紹介されていませんでしたが、とっても美味しそうだったので自分なりに作ってみたのがきっかけ。 見栄えを考えて、いつも鮭はほぐさず盛り付けています。

生秋鮭のちゃんちゃん焼き

秋鮭を見かけると食べたくなるちゃんちゃん焼き。
簡単で、野菜もたっぷり食べられるのが嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
ずっと以前に旅番組で見た北海道のちゃんちゃん焼き。詳しいレシピは紹介されていませんでしたが、とっても美味しそうだったので自分なりに作ってみたのがきっかけ。 見栄えを考えて、いつも鮭はほぐさず盛り付けています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生秋鮭(ポイント参照) 2切れ
  2. キャベツ 1/6個分(150g)
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/3本(大きさによる)
  5. もやし 1/2袋
  6. しめじ 1/2~1パック
  7. ピーマン 1個
  8. バター(お好みで) ひとかけ(10グラム程度)
  9.  合わせ調味料
  10. 味噌 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ3/4くらい
  12. 大さじ1
  13. しょうが(みじん切り) 小さめひとかけ

作り方

  1. 1

    野菜はしめじに合わせて食べやすい大きさに切っておく。もやしは洗ってしっかり水気を切る。

  2. 2

    合わせ調味料を作っておく。砂糖の量はお好みで調節。

  3. 3

    フライパンに油を引き(我が家はオリーブオイル)焦げ目が付く程度に鮭を両面さっと焼く。端へよけて野菜を投入。

  4. 4

    野菜の上に鮭を置き、合わせ調味料を回しかけ、バターを入れる。

  5. 5

    蓋をして、中弱火で10分弱(様子見てね)。全体をサッと混ぜ合わせれば出来上がり♪鮭をほぐしながら野菜と一緒に召し上がれ。

コツ・ポイント

◆今回、鮭は塩こうじ大さじ1で、2日漬けてから使用しています。 塩こうじが無くても、野菜を切る前に塩を振っておいた鮭でOKです。出てきた水分は臭みがあるのでしっかり拭いて下さいね。
◆野菜やニンニクはお好みで。残り野菜を上手く使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎまーる
に公開
家にあるもので作るふだんのレシピ。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ