美味しいたい焼きの保存と温め方

ちびっこ3兄弟 @cook_40141071
冷めてしまった鯛焼きや冷凍鯛焼きも、出来立ての美味しさで食べられますよー。
このレシピの生い立ち
行列ができる鯛焼き屋さんの鯛焼きを、いつでも美味しく食べたいなーと思ってやってみたら、家族に好評でした。
トースターで焼くと外はカリカリ中はふっくらで、レンジで温めただけより格別に美味しいですよ!
美味しいたい焼きの保存と温め方
冷めてしまった鯛焼きや冷凍鯛焼きも、出来立ての美味しさで食べられますよー。
このレシピの生い立ち
行列ができる鯛焼き屋さんの鯛焼きを、いつでも美味しく食べたいなーと思ってやってみたら、家族に好評でした。
トースターで焼くと外はカリカリ中はふっくらで、レンジで温めただけより格別に美味しいですよ!
作り方
- 1
買ってきた鯛焼きは、すぐ食べないならラップにピッチリ包んでから保存袋に入れて冷凍しておきましょう!
- 2
買ってきて冷めてしまった鯛焼きは500wのレンジで30秒、冷凍鯛焼きは500wのレンジで2分温めます。
- 3
次に、トースターで2~3分温めます。少し小さくなってしまいますが、表面が少し焦げたくらいがカリカリしていて美味しいです。
コツ・ポイント
2では、冷凍の場合、あんがしっかり解凍されていれば周りが多少冷たくても大丈夫です。
レンジやトースターの温め時間は目安です。
大判やきでも出来ました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【グルテンフリー 】米粉のたい焼き 【グルテンフリー 】米粉のたい焼き
小麦乳製品ナッツ白砂糖不使用の米粉の鯛焼きです(*^^*)外はカリカリ中はもちもちで、食べ応えのある美味しさ! miumiu127 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19553254