☆リラックマ・フェイス☆のキャラケーキ

見た目に反して・・・
味は絶品♪
家族に驚かれました・・・
3/24話題入りありがとう
(配置図の画像を更新しました)
このレシピの生い立ち
娘にせがまれて・・・
9歳の誕生日に作りました。
☆リラックマ・フェイス☆のキャラケーキ
見た目に反して・・・
味は絶品♪
家族に驚かれました・・・
3/24話題入りありがとう
(配置図の画像を更新しました)
このレシピの生い立ち
娘にせがまれて・・・
9歳の誕生日に作りました。
作り方
- 1
レシピID :17618638 のスポンジを18cm型で焼く
(本当に絶品なのでオススメです)市販品でも省略可能です。
- 2
レシピID :17697349 のチョコクリームを多めに作る。
生クリーム400cc
チョコレート200g利用 - 3
レシピID :19293795 のカスタードクリームを作る
- 4
リラックマの下絵をクッキングシートに書いて切る。(私はプリンターで印刷して写し絵しました)
- 5
切ったクッキングシートを乗せてスポンジをリラックマ型に切る。
顔が楕円なので、あごのラインを利用して、耳を作成しました。 - 6
クッキングシートに目、鼻、口、口元の丸を下絵する。
※注意※
図のように口元のホワイトチョコは別に書くようにする。 - 7
ホワイトチョコをクッキングシートの下絵の上に乗せて、チンして溶かして口元の丸の大きさになるように伸ばし形を整えます。
- 8
下絵のシートに目、鼻、口元を溶かしたブラックチョコで書いて作ります。
レシピID :17579867 が簡単です - 9
ブラックチョコの目、鼻を冷やし固める。位置を確認しながら、ホワイトチョコの上に乗せ、それをまた冷やし固める。
- 10
ケーキの中身は自由です。私は中を3段にしてイチゴを挟みました。表面のチョコクリームさえリラックマ色ならOKです!
- 11
目は半分の所から下、横1/4の場所に配置。
鼻周りのホワイトチョコは半分より少し下に配置。
耳は1/4あたりから配置 - 12
耳にカスタードクリームを塗って完成
- 13
カスタードを利用してタルトも作りました
- 14
久しぶりに娘の誕生日にコリラックマも作ってみました
コツ・ポイント
忠実にリラックマに近づけるために、耳の位置、目の位置、鼻の位置に気をつけて乗せてください。
配置が悪いとただのクマに・・・。
型紙の下絵を利用して、位置をよく確認しながら、パーツを配置してください。
配置の割合を詳しく更新しました!
似たレシピ
その他のレシピ