簡単☆アップルパイ★洋梨パイ

冷凍パイシートを使用で時短お菓子作り。
フルーツを切ってフライパンで煮るだけ。
あとはオーブンにおまかせ。
このレシピの生い立ち
りんごや、洋梨が多すぎて処理に困った時に作ってみたら美味しい!
それ以降、多すぎと感じなくなるくらい、何度もリピートしていて、パン屋さんでも購入しなくなりました。
1人で食べられない、と思っても、切って冷凍すればOK。
簡単☆アップルパイ★洋梨パイ
冷凍パイシートを使用で時短お菓子作り。
フルーツを切ってフライパンで煮るだけ。
あとはオーブンにおまかせ。
このレシピの生い立ち
りんごや、洋梨が多すぎて処理に困った時に作ってみたら美味しい!
それ以降、多すぎと感じなくなるくらい、何度もリピートしていて、パン屋さんでも購入しなくなりました。
1人で食べられない、と思っても、切って冷凍すればOK。
作り方
- 1
りんご(または洋梨)は皮をむき、12等分に切る
- 2
2個分をテフロンか、マーブルコート加工のフライパンに、砂糖とりんごを入れ、時々かきまぜながら中火に。
砂糖を溶かす。 - 3
写真は洋梨4個の場合。
煮崩れしないので、最初から全て入れて熱する。 - 4
残り1個分を小さく切り投入。フタをして弱火30分後、フタを取り中火で水分を飛ばす。火を止め蜂蜜・バター・レモン汁等を投入
- 5
その間、室温に戻したパイシート4枚を、持ち上げながら指で少しずつ均等に伸ばす。
- 6
りんごの粗熱が取れたら、半量ずつ均等にパイシートに載せ、お好みでシナモンを振りかける
- 7
洋梨の場合は形がしっかり残るので、粗熱がとれたら薄く刻んで並べる。
写真は洋梨4個分。
- 8
もう一枚のパイシートも指で伸ばし、たくさん切れ目を入れる。
オーブンを200度に予熱。
- 9
りんごを乗せたパイシートの上に、切れ目を入れたパイシートを乗せ、周りをフォークで押してパイシート同士をくっつける。
- 10
互い違いに切れ目を入れると、かぶせやすいので、おすすめ。
照りを出すなら、ここで表面に卵を薄く塗る。
- 11
アップルパイ。
200度に予熱後
200度で15分。
↑焼き目確認。180度で20分。
↑焦げないように。 - 12
洋梨パイも同じ。
200度に予熱。
200度で15分前後。
180度で20分前後。
コツ・ポイント
焼く温度。二段階でふんわり厚く焼き上げます。
簡単にしたい場合は、200度の予熱後、180度に下げて35分焼いてもOK。
(なくてもOK)ものは、年齢や好みにより調整ください。
カルバドス、ブランデー等は手順3で水分を飛ばす際投入。
似たレシピ
その他のレシピ