高野豆腐とかにすり身詰め煮物

満腹ママン
満腹ママン @cook_40089509

簡単であっさりした和食が食べたかったので
残り材料で作ってみた!
このレシピの生い立ち
常備している食材があまったので
義母用に作りました。

高野豆腐とかにすり身詰め煮物

簡単であっさりした和食が食べたかったので
残り材料で作ってみた!
このレシピの生い立ち
常備している食材があまったので
義母用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ●だし汁
  2. 400cc
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. だしの素 小さじ1
  6. 醤油 小さじ2
  7. 少々
  8. ●食材
  9. 人参 半分
  10. いんげん 適量
  11. 高野豆腐 2枚
  12. すり身 120g
  13. 長ネギ 適量
  14. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐は熱目のお湯で3分戻す(水で戻すより早いよ!)

  2. 2

    高野豆腐1個を半分に切ります(写真は高野豆腐2枚分)

  3. 3

    添え物の人参やいんげんは適当に切ります。いんげんは冷凍品使用だからボキボキ折っただけー

  4. 4

    だし汁作ったらさっさと野菜を入れ中火で煮ておく!
    野菜煮てる間に次の作業へgo!

  5. 5

    水を絞った高野豆腐を袋状に切り穴を開けます。(裏側貫通しないようにね!)

  6. 6

    すり身に ネギ荒みじん切りと片栗粉小さじ一杯を混ぜ合わせ練る

  7. 7

    練ったら詰める(スプーンだと入れやすいよ!)

  8. 8

    詰めたら煮る

  9. 9

    落し蓋(皿や穴を開けたアルミホイルでも可)して弱火で15分程煮る

  10. 10

    途中様子を見て高野豆腐が柔らかくなったら ひっくり返して味を馴染ませるとよし★
    ちょいと冷ましたら出来上がりー熱々も旨し

コツ・ポイント

高野豆腐袋きり貫通させない!
ゆっくり弱火でコトコト煮る
目を離すと煮汁無くなっちゃうよーちゃんと煮汁見ていてねー足りなくなったら少し水を足してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
満腹ママン
満腹ママン @cook_40089509
に公開
食べたいものを食べたいときに(о´∀`о)満腹になろう。
もっと読む

似たレシピ