失敗知らずとろ〜り半熟味付玉子 麺つゆで

半熟のゆで卵を一晩麺つゆに浸けるだけで、極上味付玉子の完成です。失敗知らずのゆで卵の作り方は必見です。是非お試しください
このレシピの生い立ち
自分でラーメンを作るようになり、必然的に味付け玉子を作るようになった。麺つゆに浸けるだけでびっくり美味しい味玉レシピを会得。茹で時間、コツなどはさまざまな情報ツールから集約
失敗知らずとろ〜り半熟味付玉子 麺つゆで
半熟のゆで卵を一晩麺つゆに浸けるだけで、極上味付玉子の完成です。失敗知らずのゆで卵の作り方は必見です。是非お試しください
このレシピの生い立ち
自分でラーメンを作るようになり、必然的に味付け玉子を作るようになった。麺つゆに浸けるだけでびっくり美味しい味玉レシピを会得。茹で時間、コツなどはさまざまな情報ツールから集約
作り方
- 1
材料を用意する
- 2
小鍋などに湯を沸かす。水位は、玉子がギリギリ浸かるくらい。多すぎても少なすぎてもダメ。塩を少々入れる
- 3
卵を茹でる直前に冷蔵庫から出す
- 4
卵に、100均などの、卵の穴あけ器で穴を一箇所ずつ開ける。ない場合は、卵の底に軽くヒビを入れる
- 5
菜箸などでたまにかき混ぜながら、強火のまま、6分40秒茹でる
- 6
火を止め、そのまま放置して余熱で1分火を入れる
- 7
湯を捨て冷水で5分間冷ます
- 8
玉子の中まであたたまっているので、出来れば水はチョロチョロ出しっぱなしで
- 9
硬いテーブルなどで玉子全体を優しく叩きながら、細かいヒビを多く入れてから、つるりと剥いていく
- 10
不思議と綺麗に剥けます
- 11
綺麗に剥けたら、ジップロックなどの保存袋に麺つゆを水で割ったものを入れ、玉子も入れ、ボウルに入れて、冷蔵庫で一晩寝かせる
- 12
途中で玉子の様子を見て、つゆに浸かっていない場所を返す
- 13
お好みの時間浸ければ、完成
- 14
浸け込み時に、煮干しを入れれば、煮干し味玉に!
コツ・ポイント
玉子は必ずしも新しくなくて良い。調理直前に冷蔵庫から出す。穴を開ける。塩。水位は浸るくらい。強火で茹でる。6分40秒加熱。火を止め1分余熱。5分水冷。殻を優しく叩いてひびをたくさん入れてから剥く。麺つゆ濃度。浸け時間。たまに様子を見る
似たレシピ
-
半熟とろ~り味たまご☆しょうゆ麹漬け 半熟とろ~り味たまご☆しょうゆ麹漬け
半熟卵の作り方は必見!私は失敗なし♪みんな大好き(!?)半熟とろ~りの味たまごをしょうゆ麹に漬けて作ってみました♪by◇sirius
-
半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪ 半熟ゆで卵☆失敗なし!目からウロコ♪
✿話題入り感謝28✿ツルンとむける茹で卵!殻がボロボロ~て失敗絶対しません!半熟具合もお好みのまま!是非お試しを♪ masakohママ -
-
-
-
-
-
-
簡単失敗なし☆子どもと食べれる優しい煮卵 簡単失敗なし☆子どもと食べれる優しい煮卵
子どももパクパク食べれる薄めの味付けです。めんつゆで簡単に。トロトロ半熟でつるんとしたゆで卵の作り方のコツも。 harumakina -
-
その他のレシピ